
【モンハンクロス 攻略】金雷公ジンオウガ 攻略

- ヨッシーよっしー
- 最終更新日:
- 18733 Views!
- 4 Zup!
攻略 弱点 MHX モンハンX モンハンクロス 特殊許可クエスト 二つ名 二つ名持ちモンスター 金雷公ジンオウガ
モンハンクロスの二つ名持ちモンスター「金雷公ジンオウガ」の攻略ページです。
▼金雷公ジンオウガ装備(金雷公シリーズ)についてはこちら
※二つ名モンスターの装備一覧はこちら
※特殊許可クエストの解放条件一覧はこちら
※他の二つ名持ちモンスターの攻略情報はこちら

有効アイテム:落とし穴、閃光玉
頭破壊:金雷光の旋角、金雷光の甲殻、雷狼竜の逆鱗
背中破壊:雷狼竜の蓄電殻、金雷光の甲殻×2、金雷光の帯電毛
前足破壊:雷狼竜の爪、雷狼竜の爪×2、雷狼竜の蓄電殻
尻尾(剥ぎ取り):雷狼竜の尻尾、金雷光の甲殻、金雷光の帯電毛、雷狼竜の逆鱗
背中(虫あみ):超電雷光虫、金雷光の帯電毛
落とし物(超帯電状態解除時に落とす):竜のナミダ、超電雷光虫、金雷光の甲殻、雷狼竜の逆鱗
頭破壊:金雷光の大旋角、金雷光の旋角×2、金雷光の堅殻、雷狼竜の碧玉
背中破壊:雷狼竜の高電殻、金雷光の堅殻×2、金雷光の高電毛
前足破壊:雷狼竜の尖爪、雷狼竜の尖爪×2、雷狼竜の高電殻
尻尾(剥ぎ取り):雷狼竜の尻尾、金雷光の堅殻、金雷光の高電毛、雷狼竜の碧玉
背中(虫あみ):超電雷光虫、金雷光の帯電毛
落とし物(超帯電状態解除時に落とす):竜のナミダ、竜の大粒ナミダ、超電雷光虫、金雷光の堅殻、雷狼竜の碧玉
(集会所★6クエスト「狩られる前に狩れ!」をクリアすると解放)
普通のジンオウガと違い、通常状態でもすでに帯電しています。
そのため常に動きが速く隙が少ないので、帯電行動中は積極的に攻撃していきましょう。
金雷公ジンオウガは、数回帯電すると「超帯電状態」になります。
超帯電状態になると、放電時にエリア中どこでも電撃が発生したり、叩き付け時に前方に雷が発生したりと危険度が増します。
超帯電時は、攻撃パターンが金雷公ジンオウガ独自のものが多めになります。
威力は範囲は超帯電時の方が危険ですが、動きは通常時よりもやや遅めになります。
通常のジンオウガと同じく、怯ませると帯電状態が解除されます。
また、ダウン中はジンオウガの背中付近で虫あみを使うと採取が可能です。
真横に飛んだあと大きくカーブして前方向に飛んでいく読みにくい軌道をしています。
また、通常のジンオウガと違い、着弾してもしばらく雷がその場に残ります。
攻撃後転倒するフライングボディプレスとは違い、攻撃後は地面に普通に着地するので隙が小さいです。超帯電状態の際は周りに雷が発生。
超帯電状態のときは叩きつけた場所から前方に雷の柱が発生するので避けにくい。
1発目に当たってしまうと起き攻めを食らう確率が高いです。
威力が非常に高いですが、落下後はしばらく隙があるので反撃のチャンスです。
ジンオウガと同じエリアにいると、どこにいても当たるのでガンナーは特に注意。
放電中は、走り回るかエリアチェンジをして対処しましょう。
ジンオウガの横から後ろへ抜けるように前転すると避けやすいです。
攻撃に集中しているとなかなか避けられないので注意。
【モンハンクロス 攻略情報】
・キークエスト一覧
・二つ名持ちモンスター装備一覧
・二つ名持ちモンスターの解放条件
▼おすすめ武器一覧
大剣 太刀/片手剣 双剣/ハンマー 狩猟笛/ランス ガンランス
スラッシュアックス チャージアックス/操虫棍/弓
▼おすすめ装備一覧
下位/上位/大剣/太刀/片手剣
▼二つ名持ちモンスター攻略一覧
矛砕ダイミョウザザミ/大雪主ウルクスス/紅兜アオアシラ/紫毒姫リオレイア
岩穿テツカブラ/白疾風ナルガクルガ/隻眼イャンガルルガ/宝纏ウラガンキン
黒炎王リオレウス/荒鉤爪ティガレックス/金雷公ジンオウガ/燼滅刃ディノバルド
▼二つ名持ちモンスター装備詳細
矛砕シリーズ/大雪主シリーズ/紅兜シリーズ/紫毒姫シリーズ/岩穿シリーズ
白疾風シリーズ/隻眼シリーズ/宝纏シリーズ/黒炎王シリーズ
荒鉤爪シリーズ/金雷公シリーズ/燼滅刃シリーズ
▼オトモ情報一覧
モンニャン隊/オトモスキル/サポート行動
▼金雷公ジンオウガ装備(金雷公シリーズ)についてはこちら
※二つ名モンスターの装備一覧はこちら
※特殊許可クエストの解放条件一覧はこちら
※他の二つ名持ちモンスターの攻略情報はこちら
ランク | 名称 |
下位で解放 | 矛砕ダイミョウザザミ |
大雪主ウルクスス | |
紅兜アオアシラ | |
紫毒姫リオレイア | |
上位で解放 | 岩穿テツカブラ |
白疾風ナルガクルガ | |
隻眼イャンガルルガ | |
宝纏ウラガンキン | |
黒炎王リオレウス | |
荒鉤爪ティガレックス | |
金雷公ジンオウガ | |
燼滅刃ディノバルド |
金雷公ジンオウガ

部位破壊可能個所 | |||
頭 | 背中 | 前足 | 尻尾 |
弱点属性 | 状態異常 | |||||||||
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | めまい | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | × | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
金雷公ジンオウガから取れる素材(下位)
本体剥ぎ取り(3回):金雷光の甲殻、金雷光の帯電毛、雷狼竜の爪、雷狼竜の蓄電殻、雷狼竜の逆鱗頭破壊:金雷光の旋角、金雷光の甲殻、雷狼竜の逆鱗
背中破壊:雷狼竜の蓄電殻、金雷光の甲殻×2、金雷光の帯電毛
前足破壊:雷狼竜の爪、雷狼竜の爪×2、雷狼竜の蓄電殻
尻尾(剥ぎ取り):雷狼竜の尻尾、金雷光の甲殻、金雷光の帯電毛、雷狼竜の逆鱗
背中(虫あみ):超電雷光虫、金雷光の帯電毛
落とし物(超帯電状態解除時に落とす):竜のナミダ、超電雷光虫、金雷光の甲殻、雷狼竜の逆鱗
金雷公ジンオウガから取れる素材(上位)
本体剥ぎ取り(3回):金雷光の堅殻、金雷光の高電毛、雷狼竜の尖爪、雷狼竜の高電殻、雷狼竜の碧玉頭破壊:金雷光の大旋角、金雷光の旋角×2、金雷光の堅殻、雷狼竜の碧玉
背中破壊:雷狼竜の高電殻、金雷光の堅殻×2、金雷光の高電毛
前足破壊:雷狼竜の尖爪、雷狼竜の尖爪×2、雷狼竜の高電殻
尻尾(剥ぎ取り):雷狼竜の尻尾、金雷光の堅殻、金雷光の高電毛、雷狼竜の碧玉
背中(虫あみ):超電雷光虫、金雷光の帯電毛
落とし物(超帯電状態解除時に落とす):竜のナミダ、竜の大粒ナミダ、超電雷光虫、金雷光の堅殻、雷狼竜の碧玉
金雷公ジンオウガについて
金雷公ジンオウガは、上位中盤で解放できる特殊許可クエストで登場します。(集会所★6クエスト「狩られる前に狩れ!」をクリアすると解放)
普通のジンオウガと違い、通常状態でもすでに帯電しています。
そのため常に動きが速く隙が少ないので、帯電行動中は積極的に攻撃していきましょう。
金雷公ジンオウガは、数回帯電すると「超帯電状態」になります。
超帯電状態になると、放電時にエリア中どこでも電撃が発生したり、叩き付け時に前方に雷が発生したりと危険度が増します。
超帯電時は、攻撃パターンが金雷公ジンオウガ独自のものが多めになります。
威力は範囲は超帯電時の方が危険ですが、動きは通常時よりもやや遅めになります。
通常のジンオウガと同じく、怯ませると帯電状態が解除されます。
また、ダウン中はジンオウガの背中付近で虫あみを使うと採取が可能です。
雷光弾
身を低くする予備動作のあと、左右合わせて6発、雷属性の玉を放って攻撃してきます。真横に飛んだあと大きくカーブして前方向に飛んでいく読みにくい軌道をしています。
また、通常のジンオウガと違い、着弾してもしばらく雷がその場に残ります。
サマーソルト
その場で宙返りをして攻撃してきます。攻撃後転倒するフライングボディプレスとは違い、攻撃後は地面に普通に着地するので隙が小さいです。超帯電状態の際は周りに雷が発生。
連続叩きつけ攻撃
いわゆる「お手」攻撃です。前進しながら前脚を連続で叩きつけて攻撃してきます。超帯電状態のときは叩きつけた場所から前方に雷の柱が発生するので避けにくい。
1発目に当たってしまうと起き攻めを食らう確率が高いです。
フライングボディプレス
大きくジャンプして背中から落下してきます。威力が非常に高いですが、落下後はしばらく隙があるので反撃のチャンスです。
放電攻撃
空に向かって吠えるような動作のあと、フィールド上に複数の雷の柱が発生します。ジンオウガと同じエリアにいると、どこにいても当たるのでガンナーは特に注意。
放電中は、走り回るかエリアチェンジをして対処しましょう。
叩きつけ攻撃
両方の前脚を高く上げたあと、前方に叩きつけて攻撃してきます。ジンオウガの横から後ろへ抜けるように前転すると避けやすいです。
尻尾攻撃
ジャンプした後、尻尾を叩きつけて攻撃してきます。攻撃に集中しているとなかなか避けられないので注意。
【モンハンクロス 攻略情報】
・キークエスト一覧
・二つ名持ちモンスター装備一覧
・二つ名持ちモンスターの解放条件
▼おすすめ武器一覧
大剣 太刀/片手剣 双剣/ハンマー 狩猟笛/ランス ガンランス
スラッシュアックス チャージアックス/操虫棍/弓
▼おすすめ装備一覧
下位/上位/大剣/太刀/片手剣
▼二つ名持ちモンスター攻略一覧
矛砕ダイミョウザザミ/大雪主ウルクスス/紅兜アオアシラ/紫毒姫リオレイア
岩穿テツカブラ/白疾風ナルガクルガ/隻眼イャンガルルガ/宝纏ウラガンキン
黒炎王リオレウス/荒鉤爪ティガレックス/金雷公ジンオウガ/燼滅刃ディノバルド
▼二つ名持ちモンスター装備詳細
矛砕シリーズ/大雪主シリーズ/紅兜シリーズ/紫毒姫シリーズ/岩穿シリーズ
白疾風シリーズ/隻眼シリーズ/宝纏シリーズ/黒炎王シリーズ
荒鉤爪シリーズ/金雷公シリーズ/燼滅刃シリーズ
▼オトモ情報一覧
モンニャン隊/オトモスキル/サポート行動
関連スレッド
【モンハンX】地雷プレイヤー晒しスレ【モンスターハンタークロス】フレンド募集スレッド
地雷ユーザー晒しスレ
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
pdFlwLQZ
- No.2504509
- 2016-01-02 20:23 投稿
下位でも大粒ナミダ出ますよ、あと碧玉も。
帯電行動は結構短いので下手すると返り討ちにあいます。
帯電行動は結構短いので下手すると返り討ちにあいます。