【モンハンクロス 攻略】上位 おすすめ装備一覧

- Bボタンを連打
- 最終更新日:
- 867320 Views!
- 110 Zup!
モンハンクロスの上位で作成できる剣士・ガンナー別のおすすめ装備一覧です。
・村のキークエ(下位/上位/G級)
上位クエストは、下位よりもモンスターの能力が小型大型ともに大幅に上がっており、クエストの開始場所がベースキャンプではなくマップ上の中でランダムに設定されます。
支給品も開始直後は青ボックスに入っておらず、時間が経過するごとに確率で支給されます。
採取や剥ぎ取りで入手できるアイテムが下位よりもレアな物になっており、カブレライト鉱石や王族カナブンは上位クエストでないと入手できません。
上位まで進めると作成できる装備も大幅に増えるので、強い装備を揃えて効率的にクエストを攻略しましょう!
▼おすすめ情報
モンハンダブルクロスのキークエスト一覧はこちら!!
※キークエストの一覧はこちら
※下位のおすすめ装備はこちら
※武器のおすすめはこちら
【大剣・太刀】【片手剣・双剣】
【ハンマー・狩猟笛】【ランス・ガンランス】
【スラッシュアックス・チャージアックス】【操虫棍】【弓】
お守り :なし
装飾品 :特攻珠【1】×3
防御力:160
耐性値:火-10 龍10
上位に入ってからすぐに作ることができる装備です。
切れ味の上がるスキル「業物」が発動するので、手数の多い双剣などに特におすすめ。
【発動スキル:集中、抜刀会心】
お守り:スロットが空き3つ、もしくは抜刀が付いているもの
装飾品:抜刀珠【1】×8
防御力:208
耐性値:火10 水-12 雷-3 氷-6 龍4
ブナハ装備と同じく、上位になってからすぐ作れます。
集中と抜刀会心が発動する、大剣におすすめの装備です。
【発動スキル:見切り+2、回避性能+2】
お守り:なし
装飾品 :回避珠【2】×2、回避珠【1】×3
防御力:172
耐性値:火-6 水3 雷-7 氷3 龍3
見切りと回避性能が発動する、攻守ともに優れた装備です。
ガードの使えない武器(太刀や操虫棍など)だと特に便利。
【発動スキル:飛燕、乗り名人、捕獲達人】
お守り:なし
装飾品:回避珠【2】×2、回避珠【1】×3
防御力:208
耐性値:火-8 水16 雷-16 氷8 龍4
乗りに関するスキルが多く発動する装備です。
ジャンプ攻撃に特化している操虫棍はもちろんのこと、狩猟スタイルをエリアルスタイルにすれば全ての武器と相性が良くなります。
お守り:KO【4】以上のスキルポイントが発動するもの
装飾品:攻撃【1】×2、KO【2】×2
特にハンマーにおすすめの装備です。
攻撃系のスキルが多く発動する装備なので、早くクエストを攻略したい人は是非。
【発動スキル:切れ味レベル+1、剛刃研磨】
装飾品:なし
お守り:なし
スロットが6つ空いている装備なので、装飾品次第で他のスキルも同時に発動させることが出来ます。攻撃や砥石高速化などを付けてさらに火力を上げるのがおすすめ。
【発動スキル:切れ味レベル+1、耳栓】
お守り:なし
装飾品:防音【1】×3
上記にあるディノS一式からの派生装備です。
お守りや武器の空きスロット等を使用すれば耳栓から高級耳栓にすることもできます。
お守り:痛撃2、空きスキルスロット2以上
装飾品:足りないスキルポイント分の装飾品を付ける
超会心や弱点特攻など、火力アップできるスキルが多く発動する装備です。
どの場面でも役に立つ装備なので、剣士全般におすすめ。
【発動スキル:黒炎王之魂、弱点特攻、飛燕、高級耳栓】
お守り:空きスキルスロット3以上
装飾品:跳躍【1】×5
上記装備と同じく、火力が上がるスキルが多く発動します。
スキル:飛燕が付いているので、エリアル大剣などにおすすめ。
ちなみに、黒炎王之魂は攻撃力UP【大】& 風圧無効の効果があります。
【発動スキル:溜め短縮、特定射撃強化、細菌研究家】
お守り:なし
装飾品:菌学珠【1】×1、変射珠【1】×4
防御力:133
耐性値:火11 水-12 雷0 氷-5 龍4
弓使いにはこの装備が非常にオススメ。
溜め短縮と特定射撃強化(曲射、剛射の威力が上がる)が発動する、どこでも活躍できる装備です。細菌研究家は爆破やられにならなくなるので、ブラキディオスやテオテスカトル攻略の際に役立ちます。
【発動スキル:反動軽減+2 、防御力アップ小】
お守り:未使用
装飾品 :抑反珠【1】×1、防御珠【2】×2
防御力:119
耐性値:火-6 水19 雷-16 氷5 龍4
反動軽減+2が発動する、ボウガンにおすすめの装備です。
拡散弾などの反動の大きい弾もリスクなしで撃てるようになります。防御力アップ小が発動するのも地味に嬉しいポイント。
【発動スキル:通常弾・連射矢UP、フルチャージ、満足感】
お守り:なし
装飾品:なし
空きスロットが7つあるため、お守り次第で幅広いスキルを追加可能。
汎用性の高い防具です。
【発動スキル:貫通弾・貫通矢UP、属性やられ無効、集中】
お守り:なし
装飾品:なし
集中が付くので特に弓におすすめな装備。
貫通の威力が上がるので、オストガロアなどの大型モンスターに威力を発揮します。
【発動スキル:通常弾・連射矢UP、弱点特効、フルチャージ、集中】
お守り:溜め短縮4、空きスキルスロット3
装飾品:痛撃珠【1】x3、強珠珠【3】、短縮珠【1】、痛撃珠【3】、無傷珠【2】
弱点特攻、集中が発動するおすすめの弓装備です。
火力を大幅に上げることができるスキルが多く発動します。溜め攻撃が連射のものを選ぶとより効果的。
【発動スキル:散弾強化、弱点特効、フルチャージ、会心撃【属性】】
お守り:散弾強化4、空きスキルスロット3
装飾品:散弾珠【3】、散弾珠【1】x2、属会珠【2】x3、痛撃珠【3】、無傷珠【1】
上記装備とよく似ていますが、こちらは拡散弾(拡散矢)の威力が上がります。
拡散は、大型モンスターはもちろん、小型モンスターにも効果的なので、出番の多い装備だと思います。
【モンハンクロス 攻略情報】
・キークエスト一覧
・二つ名持ちモンスター装備一覧
・二つ名持ちモンスターの解放条件
▼おすすめ武器一覧
大剣 太刀/片手剣 双剣/ハンマー 狩猟笛/ランス ガンランス
スラッシュアックス チャージアックス/操虫棍/弓
▼おすすめ装備一覧
下位/上位/大剣/太刀/片手剣
▼二つ名持ちモンスター攻略一覧
矛砕ダイミョウザザミ/大雪主ウルクスス/紅兜アオアシラ/紫毒姫リオレイア
岩穿テツカブラ/白疾風ナルガクルガ/隻眼イャンガルルガ/宝纏ウラガンキン
黒炎王リオレウス/荒鉤爪ティガレックス/金雷公ジンオウガ/燼滅刃ディノバルド
▼二つ名持ちモンスター装備詳細
矛砕シリーズ/大雪主シリーズ/紅兜シリーズ/紫毒姫シリーズ/岩穿シリーズ
白疾風シリーズ/隻眼シリーズ/宝纏シリーズ/黒炎王シリーズ
荒鉤爪シリーズ/金雷公シリーズ/燼滅刃シリーズ
▼オトモ情報一覧
モンニャン隊/オトモスキル/サポート行動
▼MHXX(モンハンダブルクロス)のキークエはこちら!
・集会所のキークエ(下位/上位/G級)
・村のキークエ(下位/上位/G級)
上位クエストについて
モンハンクロスの集会所★4~のクエストは、上位クエスト扱いになっています。上位クエストは、下位よりもモンスターの能力が小型大型ともに大幅に上がっており、クエストの開始場所がベースキャンプではなくマップ上の中でランダムに設定されます。
支給品も開始直後は青ボックスに入っておらず、時間が経過するごとに確率で支給されます。
採取や剥ぎ取りで入手できるアイテムが下位よりもレアな物になっており、カブレライト鉱石や王族カナブンは上位クエストでないと入手できません。
上位まで進めると作成できる装備も大幅に増えるので、強い装備を揃えて効率的にクエストを攻略しましょう!
▼おすすめ情報
モンハンダブルクロスのキークエスト一覧はこちら!!
※キークエストの一覧はこちら
※下位のおすすめ装備はこちら
※武器のおすすめはこちら
【大剣・太刀】【片手剣・双剣】
【ハンマー・狩猟笛】【ランス・ガンランス】
【スラッシュアックス・チャージアックス】【操虫棍】【弓】
剣士向け装備
序盤 おすすめ装備
【発動スキル:業物、状態異常攻撃+1】部位 | 名称 |
頭 | ブナハSハット |
胴 | ブナハSスーツ |
腕 | ブナハSグローブ |
腰 | ブナハSコイル |
脚 | ブナハSブーツ |
装飾品 :特攻珠【1】×3
防御力:160
耐性値:火-10 龍10
上位に入ってからすぐに作ることができる装備です。
切れ味の上がるスキル「業物」が発動するので、手数の多い双剣などに特におすすめ。
【発動スキル:集中、抜刀会心】
部位 | 名称 |
頭 | ラングロSヘルム |
胴 | ラングロSメイル |
腕 | ラングロSアーム |
腰 | レギオスフォールド |
脚 | ラングロSグリーヴ |
装飾品:抜刀珠【1】×8
防御力:208
耐性値:火10 水-12 雷-3 氷-6 龍4
ブナハ装備と同じく、上位になってからすぐ作れます。
集中と抜刀会心が発動する、大剣におすすめの装備です。
【発動スキル:見切り+2、回避性能+2】
部位 | 名称 |
頭 | ナルガSヘルム |
胴 | ユクモノドウギ |
腕 | ナルガSアーム |
腰 | ナルガSフォールド |
脚 | ユクモノハカマ |
装飾品 :回避珠【2】×2、回避珠【1】×3
防御力:172
耐性値:火-6 水3 雷-7 氷3 龍3
見切りと回避性能が発動する、攻守ともに優れた装備です。
ガードの使えない武器(太刀や操虫棍など)だと特に便利。
【発動スキル:飛燕、乗り名人、捕獲達人】
部位 | 名称 |
頭 | ガノスヘルム |
胴 | ガノスメイル |
腕 | ガノスアーム |
腰 | 自由 |
脚 | ガノスグリーヴ |
装飾品:回避珠【2】×2、回避珠【1】×3
防御力:208
耐性値:火-8 水16 雷-16 氷8 龍4
乗りに関するスキルが多く発動する装備です。
ジャンプ攻撃に特化している操虫棍はもちろんのこと、狩猟スタイルをエリアルスタイルにすれば全ての武器と相性が良くなります。
中盤 おすすめ装備
【発動スキル:攻撃力UP【中】、弱点特攻、KO術】部位 | 名称 |
頭 | レウスSヘルム |
体 | レウスSメイル |
腕 | ファンゴSアーム |
腰 | レウスSフォールド |
足 | ファンゴSグリーヴ |
装飾品:攻撃【1】×2、KO【2】×2
特にハンマーにおすすめの装備です。
攻撃系のスキルが多く発動する装備なので、早くクエストを攻略したい人は是非。
【発動スキル:切れ味レベル+1、剛刃研磨】
部位 | 名称 |
頭 | ディノSヘルム |
体 | ディノSメイル |
腕 | ディノSアーム |
腰 | ディノSフォールド |
足 | ディノSグリーヴ |
お守り:なし
スロットが6つ空いている装備なので、装飾品次第で他のスキルも同時に発動させることが出来ます。攻撃や砥石高速化などを付けてさらに火力を上げるのがおすすめ。
【発動スキル:切れ味レベル+1、耳栓】
部位 | 名称 |
頭 | ガルルガSフェイク |
体 | ディノSメイル |
腕 | ディノSアーム |
腰 | ディノSフォールド |
足 | ディノSグリーヴ |
装飾品:防音【1】×3
上記にあるディノS一式からの派生装備です。
お守りや武器の空きスロット等を使用すれば耳栓から高級耳栓にすることもできます。
HR解放後 おすすめ装備
【発動スキル:超会心、弱点特効、挑戦者+2】部位 | 名称 |
頭 | シルバーソルキャップ |
体 | ブラキSメイル |
腕 | シルバーソルアーム |
腰 | ゴアRフォールド |
足 | シルバーソルグリーヴ |
装飾品:足りないスキルポイント分の装飾品を付ける
超会心や弱点特攻など、火力アップできるスキルが多く発動する装備です。
どの場面でも役に立つ装備なので、剣士全般におすすめ。
【発動スキル:黒炎王之魂、弱点特攻、飛燕、高級耳栓】
部位 | 名称 |
頭 | 黒炎王ヘルム |
体 | 黒炎王メイル |
腕 | 黒炎王ソルアーム |
腰 | 黒炎王フォールド |
足 | 黒炎王グリーヴ |
装飾品:跳躍【1】×5
上記装備と同じく、火力が上がるスキルが多く発動します。
スキル:飛燕が付いているので、エリアル大剣などにおすすめ。
ちなみに、黒炎王之魂は攻撃力UP【大】& 風圧無効の効果があります。
部位 | 名称 |
頭 | ラングロSヘルム |
胴 | ラングロSレジスト |
腕 | ラングロSガード |
腰 | ボーンSコート |
脚 | ラングロSレギンス |
装飾品:菌学珠【1】×1、変射珠【1】×4
防御力:133
耐性値:火11 水-12 雷0 氷-5 龍4
弓使いにはこの装備が非常にオススメ。
溜め短縮と特定射撃強化(曲射、剛射の威力が上がる)が発動する、どこでも活躍できる装備です。細菌研究家は爆破やられにならなくなるので、ブラキディオスやテオテスカトル攻略の際に役立ちます。
【発動スキル:反動軽減+2 、防御力アップ小】
部位 | 名称 |
頭 | ザザミSキャップ |
胴 | ザボアレジスト |
腕 | ザザミSガード |
腰 | ザザミSコート |
脚 | ザザミSレギンス |
装飾品 :抑反珠【1】×1、防御珠【2】×2
防御力:119
耐性値:火-6 水19 雷-16 氷5 龍4
反動軽減+2が発動する、ボウガンにおすすめの装備です。
拡散弾などの反動の大きい弾もリスクなしで撃てるようになります。防御力アップ小が発動するのも地味に嬉しいポイント。
部位 | 名称 |
頭 | アークSキャップ |
体 | アークSレジスト |
腕 | アークSガード |
腰 | アークSコート |
足 | アークSレギンス |
装飾品:なし
空きスロットが7つあるため、お守り次第で幅広いスキルを追加可能。
汎用性の高い防具です。
【発動スキル:貫通弾・貫通矢UP、属性やられ無効、集中】
部位 | 名称 |
頭 | ブラックSフェイス |
体 | ブラックSスキン |
腕 | ブラックSフィスト |
腰 | ブラックSスケイル |
足 | ブラックSレグス |
装飾品:なし
集中が付くので特に弓におすすめな装備。
貫通の威力が上がるので、オストガロアなどの大型モンスターに威力を発揮します。
部位 | 名称 |
頭 | アークSキャップ |
体 | レウスレジスト |
腕 | 心滅ノ篭手 |
腰 | アークSコート |
足 | シルバーソルレギンス |
装飾品:痛撃珠【1】x3、強珠珠【3】、短縮珠【1】、痛撃珠【3】、無傷珠【2】
弱点特攻、集中が発動するおすすめの弓装備です。
火力を大幅に上げることができるスキルが多く発動します。溜め攻撃が連射のものを選ぶとより効果的。
【発動スキル:散弾強化、弱点特効、フルチャージ、会心撃【属性】】
部位 | 名称 |
頭 | アークSキャップ |
体 | レウスSレジスト |
腕 | アークSガード |
腰 | アークSコート |
足 | アークSレギンス |
装飾品:散弾珠【3】、散弾珠【1】x2、属会珠【2】x3、痛撃珠【3】、無傷珠【1】
上記装備とよく似ていますが、こちらは拡散弾(拡散矢)の威力が上がります。
拡散は、大型モンスターはもちろん、小型モンスターにも効果的なので、出番の多い装備だと思います。
【モンハンクロス 攻略情報】
・キークエスト一覧
・二つ名持ちモンスター装備一覧
・二つ名持ちモンスターの解放条件
▼おすすめ武器一覧
大剣 太刀/片手剣 双剣/ハンマー 狩猟笛/ランス ガンランス
スラッシュアックス チャージアックス/操虫棍/弓
▼おすすめ装備一覧
下位/上位/大剣/太刀/片手剣
▼二つ名持ちモンスター攻略一覧
矛砕ダイミョウザザミ/大雪主ウルクスス/紅兜アオアシラ/紫毒姫リオレイア
岩穿テツカブラ/白疾風ナルガクルガ/隻眼イャンガルルガ/宝纏ウラガンキン
黒炎王リオレウス/荒鉤爪ティガレックス/金雷公ジンオウガ/燼滅刃ディノバルド
▼二つ名持ちモンスター装備詳細
矛砕シリーズ/大雪主シリーズ/紅兜シリーズ/紫毒姫シリーズ/岩穿シリーズ
白疾風シリーズ/隻眼シリーズ/宝纏シリーズ/黒炎王シリーズ
荒鉤爪シリーズ/金雷公シリーズ/燼滅刃シリーズ
▼オトモ情報一覧
モンニャン隊/オトモスキル/サポート行動
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(24件)
キャンセル X
-
rhC0jSww
- No.2652117
- 2020-05-03 16:07 投稿
画像付きだとありがたいです
-
OYobA2r5
- No.2614833
- 2019-01-01 10:30 投稿
ディノS集めてます。
ありがとー
ありがとー
-
ワザップ!
- No.2590457
- 2017-07-15 23:35 投稿
(削除済み)
返信表示(1)
-
JrEm0gIH
- No.2568597
- 2017-02-21 20:12 投稿
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
コメント表示
ゴミ装備ワロタこんなので狩りできんの?
-
JrEm0gIH
- No.2568596
- 2017-02-21 20:11 投稿
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
コメント表示
なんて装備だ‥弱すぎる・・・
-
モスジャーキー::google
- No.2568394
- 2017-02-19 09:52 投稿
ガンナーなんで感謝します
-
zP1qVAXW
- No.2558777
- 2016-12-29 02:15 投稿
ヤバい、めちゃくちゃ強い
-
zP1qVAXW
- No.2558776
- 2016-12-29 02:13 投稿
素材が全然なかった....
-
模倣卵NEO
- No.2553868
- 2016-10-30 18:50 投稿
詳しくかきこんであり、見やすいです
-
yet0HRa5
- No.2553790
- 2016-10-30 07:41 投稿
素材が足りなかったwwwwww