【ポケモン剣盾】トゲキッスの育成論と弱点・対策まとめ【てんめぐまひるみ型】

- style003
- 最終更新日:
- 8445 Views!
- 1 Zup!
ポケットモンスターソード・シールドのトゲキッスの育成論をまとめています。おすすめの技や性格、特性や種族値の振り方を掲載しているので、麻痺+怯みで行動を阻害するトゲキッスの育成や厳選をする予定の方は是非ご覧ください。

トゲキッス育成論 | |
てんめぐまひるみ | 弱点保険てんめぐ |
トゲキッスの基本情報
タイプ・特性
タイプ | フェアリー・ひこう |
特性 | はりきり 「こうげき」が1.5倍になるが、物理攻撃の命中率が0.8倍に下がる |
特性 | てんのめぐみ 技の追加効果の発動率が2倍になる |
夢特性 | きょううん 自分攻撃が急所に当たりやすくなる |
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
85 | 50 | 95 | 120 | 115 | 80 | 545 |
トゲキッスの強い点
強力な特性が多い
命中は下がるが威力が上がる「はりきり」・技の追加効果の発動率が上がる「てんのめぐみ」・急所にあたりやすい「きょううん」といった、優秀な特性を備えている使いやすい特性の多さから型を読まれにくいメリットもある。
半減以下のタイプが多い
ひこう・フェアリータイプのことから、半減以下のタイプが6種類も存在する。環境に多いドラゴン・じめんが無効なため、受け役としても交換しやすい。
トゲキッスの弱い点
弱点が多い
耐性は多いが弱点も多い。防御や物防はそれなりに高いが、ばつぐん弱点が5種類も存在しているため注意が必要。
ヒートロトムには滅法弱い
ヒートロトムにひこう・ほのお・フェアリー・はがね技を半減させられ、さらに電気技で抜群ダメージを取られてしまう。他にもストリンダーやバンギラス、弱点は取られるがドリュウズやドサイドンと相性が悪い。
トゲキッスの育成論
てんめぐまひるみ型

性格 | ひかえめ |
特性 | てんのめぐみ |
持ち物 | ラムのみ |
努力値 | HP252特攻252素早さ4 |
相手の行動を止め続ける
「でんじは」により素早さを半減+確率で行動を不能にさせる。特性「てんのめぐみ」により技の追加効果を発動しやすくなるため、「エアスラッシュ」のひるみ効果を高めることが可能。麻痺+ひるみで相手の行動を阻害し続ける型となっているぞ。
運頼みの型となっているが、相手に一切行動されることなく3タテなども狙える。
相手によって技を使い分ける
「でんじは」が効かない電気タイプや「エアスラッシュ」に耐性を持つ岩/はがねタイプが出た場合は違う技を選択しよう。多くのタイプに抜群を取れる「はどうだん」やタイプ一致の「マジカルシャイン」などを活用して撃破を狙おう。
トゲキッスは耐久の他に特殊攻撃もかなり高いため、まひるみ出来ない相手はゴリ押しでいける場面もある。
⇒育成論一覧
おすすめ技構成
エアスラッシュ攻撃技。ひるませることが可能なため、一方的に攻撃できる可能性がある。必須技
でんじは
素早さを下げ30%の確率で行動不能。必須技
その他の技候補
はどうだん格闘タイプの必中技。抜群を取れるタイプが多い
かえんほうしゃ
だいもんじより威力は低いが命中率が安定している。
だいもんじ
はがねくさタイプ対策に採用。命中率が不安定
わるだくみ
自分の「とくこう」を2段階上げる。
マジカルシャイン
特殊効果が無い為採用率低め、ダブルバトル向き
⇒育成論一覧
トゲキッスの弱点・対策
弱点をつけるポケモンを選出しよう
トゲキッスは2倍弱点が5つとなっている。耐久は高めだが防御のほうが低いため、物理アタッカーで攻撃しよう。対策におすすめのポケモン
ポケモン | 概要 |
ストリンダー | 飛行/フェアリーを半減で受けれる タイプ一致電気技で弱点をつける |
ヒートロトム | 飛行/フェアリーを半減で受けれる タイプ一致電気技で弱点をつける |
ルカリオ | タイプ一致鋼技で弱点をつける バレットパンチで先制攻撃が可能 両刀も可能なアタッカー |
トゲキッスの与ダメージ計算
努力値が252で技を使った場合、相手のポケモンを何発で落とせるかを掲載しています。エアスラッシュ
ポケモン | 通常時 | ダイマックス |
モスノウ (HP:252) | 2発 | 3発 |
タルップル (HP:252) | 乱数1発 | 乱数2発 |
ミロカロス (HP:252) | 3発 | 6発 |
デスバーン (HP:252) | 乱数2発 | 乱数4発 |
ガラルマタドガス (HP:252) | 2発 | 乱数3発 |
マジカルシャイン
ポケモン | 通常時 | ダイマックス |
ブラッキー (HP:0) | 2発 | 乱数3発 |
ジジーロン (HP:252) | 乱数1発 | 乱数2発 |
ジュラルドン (HP:252) | 2発 | 3発 |
ドラパルト (HP:252) | 1発 | 2発 |
ジャラランガ (HP:252) | 1発 | 2発 |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
nvmUW6N6
- No.2654853
- 2020-05-21 08:29 投稿
まひるみしたいなら最速にした方がいいですよ
-
y6y2mU7L
- No.2653412
- 2020-05-11 17:08 投稿
こんな害悪型ダイマックスで終了