【ポケモンホーム】おすすめのプランは?月額料金やプランの違いを解説!

- style003
- 最終更新日:
- 5172 Views!
- 2 Zup!
2月からい配信されるポケモンホームの情報について紹介しています。フリープランとプレミアムプランの概要や料金の違い、おすすめのプランなどを解説しています。ポケモンホームの基本的な機能などもまとめているため、プランに加入する際などに参考にしてください。
フリープランとプレミアムプラン
2つのプランが存在

ポケモンホームでは無料のフリープラン、有料のプレミアムプランの2つが存在している。
プレミアムプランではフリープランの機能の拡張や、プレミアムプランでしか行えない機能などが含まれているぞ。
プレミアムプランの料金まとめ
期間 | 料金(税込み) |
1ヶ月 | 370円 |
3ヶ月 | 610円 |
24ヶ月 | 1960円 |
フリープランとプレミアムプランの違い
機能 | フリー | プレミアム |
預けられるポケモン数 | 30匹 | 6,000匹 |
ポケモンバンクからポケモンホームへの ポケモンの引っ越し機能 | × | 〇 |
ミラクルボックスへ 同時に出せるポケモン数 | 3匹 | 10匹 |
GTSへ同時に出せるポケモン数 | 1匹 | 3匹 |
グループ交換 | 参加のみ | 開催+参加 |
ジャッジ機能 | × | 〇 |
どちらのプランがおすすめ?
プレミアムプランが非常におすすめ
使用できる機能が多く、フリープランでは行えない引っ越し機能や複数のポケモン交換などとGTSへ出すことが可能となっている。剣盾では育成できなかった「夢特性」持ちのポケモンがポケモンホームから送られてくるため、ポケモン対戦は今まで以上に戦略が必要となってくるぞ。
過去作のポケモンを連れてきたい人はプレミアム必須
ポケモンホームでは、ポケモンバンクに預けたポケモンを連れてくることが可能。しかしこの機能はプレミアムプラン限定で行える機能となっているため、フリープランでは過去作のポケモンを連れてくることができない。剣盾以前のポケモンシリーズを持っており、それらのポケモンを剣盾へ連れてきたい人はプレミアムプランに加入しよう。
プレイ別おすすめのプラン
プラン | プレイスタイル |
フリー | 剣盾が初プレイ メインストーリーで十分 対人戦は好きじゃない お金をかけたくない |
プレミアム | 過去作をプレイしている 過去作のポケモンを連れてきたい 対人戦が好き ポケモン交換を沢山行いたい 主催としてグループ交換を開催したい |
預けられるポケモン数

プラン | 詳細 |
フリー | 30匹 |
プレミアム | 6000匹 |
フリープランでは30匹まで預けられ、プレミアムプランでは驚異の6000匹のポケモンを預けられる仕様となっているぞ。
30匹以上のポケモンを剣盾に送信したい場合、フリープランでは預けて引き出す行為を複数行わないといけない。
プレミアムプランでは6000匹という大量のポケモンを預けられるため、数を気にせずストレスフリーでポケモンのやり取りを行うことが可能だ。
ポケモンの引っ越し機能

プラン | 詳細 |
フリー | ☓ |
プレミアム | ○ |
過去作のポケモンを剣盾に連れていきたい場合は、プレミアムプランに加入するのが必須ということを忘れないでおこう。
2月中は無料キャンペーンが実施

2月のポケモンホーム配信を記念し、1ヶ月間「ポケモンバンク」と「ポケムーバー」が無料で利用できるキャンペーンが実施される。
フリープランでも過去作のポケモンを連れてこれるため、プレミアムプランの加入を悩んでいる人は期間中にポケモンホームへ移動させておくのがおすすめだ。
ミラクルボックスに出せるポケモン数

プラン | 詳細 |
フリー | 3匹 |
プレミアム | 10匹 |
ミラクル交換の複数版というった機能であり、フリープランでは3匹・プレミアムプランでは10匹までミラクルボックスに預けることができる。
GTSに出せるポケモン数

プラン | 詳細 |
フリー | 1匹 |
プレミアム | 3匹 |
フリープランでは1匹・プレミアムプランでは3匹のポケモンをGTSに設定することが可能だ。
グループ交換の開催と参加

プラン | 詳細 |
フリー | 参加のみ |
プレミアム | 開催+参加 |
フリープランではグループに参加することしかできないが、プレミアムプランは参加に加えてグループを作成することが可能だ。
Youtubeやニコニコ動画での動画配信者やTwitterでのポケモン交換企画などを行いたい人はプレミアムプランに加入するのも良い。
ジャッジ機能の可否

プラン | 詳細 |
フリー | ☓ |
プレミアム | ○ |
さらにプレミアムプランであれば、個体値を確認できるジャッジ機能が追加されるぞ。
交換時に個体値を確認できるため、育成予定のポケモンを流してしまうといった事故を防ぎやすい。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X