【ポケモンスリープ】チュートリアルの終わらせ方と解放されるコンテンツ

【ポケモンスリープ】チュートリアルの終わらせ方と解放されるコンテンツ
  • 3097 Views!
  • 2 Zup!

ポケモンスリープのチュートリアルの終わらせ方をまとめています。チュートリアルの後に解放されるコンテンツなども掲載しているので、ポケモンスリープの攻略情報が知りたい方は是非ご覧ください。

チュートリアルの終わらせ方
1時間30分以上睡眠を計測する
チュートリアル
ポケモンスリープは1時間30分以上睡眠計測をすることでチュートリアルが終了します。とりあえずチュートリアルを終わらせたい方はアラームを1時間30分後に設定した状態で睡眠計測を行いましょう。

睡眠計測中の注意点
睡眠計測中は実際に眠る必要がなく、ポケモンスリープもバックグラウンドで起動し続けるため、スマホを操作することは可能です。

しかし、長時間スマホを操作していると睡眠計測に失敗してしまうため、チュートリアルを終わらせる目的で睡眠計測する場合はスマホを操作しない方が確実です。

チュートリアルの後に解放されるコンテンツ
名前の変更
プレイヤーやポケモンの名前の変更機能はチュートリアルの終了後に追加されます。チュートリアル前には変更できないため、注意が必要です。

名前の変更方法

ミッション機能
チュートリアルが終了するとミッション機能が解放されます。こちらは特定のミッションをクリアすると報酬をもらえるシステムとなっており、入手方法の限られてたレアなアイテムも存在するので、条件を満たしたら忘れずにアイテムを受け取りましょう。

ポケモン寝顔図鑑
ポケモン寝顔図鑑では集めたポケモンの寝顔を確認することができます。通常と居眠りの2パターンが用意されているのでお気に入りのポケモンがいる場合はチェックしておきましょう。

睡眠データの確認
睡眠データの確認では睡眠時間や睡眠質といった情報を確認できます。本作のメインの使い方になるので、自身の睡眠の状態を確認して質のいい睡眠を手に入れましょう。

課金機能
チュートリアルが終了すると課金機能が解放されます。プレミアムパスやダイヤ、記念パックといった定番のアイテムを購入できるので、必要に応じて購入しておくといいでしょう。


その他おすすめページ
名前の変更方法画面はオフでも計測できる?メリットは?
アラームがならない場合の対処法アラームの仕様と注意点
チュートリアルの終わらせ方リーク情報まとめ
バッテリーの劣化や発熱を抑える方法通知が来ない場合の対処法
鍋を使えない場合の対処法進化のメリットと条件
ゆめのかけらは何に使う?