【ポケモンアルセウス】図鑑タスクの見方【レジェンズ】
- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 3060 Views!
- 1 Zup!
ポケモンレジェンズアルセウスの図鑑タスクの見方をまとめています。図鑑の要点や研究レベルの見方なども掲載しているので、ポケモンアルセウスの攻略情報が知りたい方は是非ご覧ください。
図鑑タスクの見方
ポケモンレジェンズアルセウスの図鑑タスクの見方をまとめています。図鑑タスクについてわからない点がある場合はは是非ご覧ください①.達成すべきタスク
①は研究レベルをあげるために達成するべきタスクとなっています。「捕まえた数」の場合は対象のポケモンを捕まえることでタスクを進めることができます。
②.実際に達成したタスク
②は実際に達成したタスクとなっています。「捕まえた数」に対して5匹捕まえた場合は「5」と表示され、「倒した数」に対して3匹のポケモンを倒した場合は「3」と表示されます。
③.タスクの達成状況
③はタスクの達成状況を表しており、赤いチェックがついているものはすでに達成されているタスクとなっています。
チェックがついていない項目は未達成のタスクであるため、指定のタスクを数字分クリアすることでチェックがつくようになります。
④.未報告のタスク
④は未報告のタスクとなっています。この状態で博士に話しかけ図鑑報告を行えば新たにチェックがつきます。
研究レベルの見方
チェックの数で研究レベルが決まる
研究レベルは図鑑タスクの達成状況により算出されます。4つのチェックがついている場合は研究レベルが「4」になりますが、タスクに赤い印がついている場合は1つのチェックにつき2つの研究ポイントが付与されるため、上記の画像は研究レベルが6になります。
図鑑タスクの要点
ポケモンを捕まえないとタスクの報告ができない
図鑑タスクは指定の項目をクリアすることでタスクを埋めていくことができますが、実際にポケモンを捕まえないと博士にタスクを報告することができません。「指定の技を見る」など、捕まえなくても達成できるタスクは捕まえていなくても反映されるため、最終的にポケモンを捕まえることができれば達成したタスクを埋めることができます。
色違い関連 | |
大量発生を出現させる方法 | 色違い率を最大にする方法 |
色違い厳選のやり方と確率 | 色違い一覧 |
ひかるおまもりの入手方法 | - |
御三家関連 | |
御三家厳選のやり方 | おすすめの御三家 |
御三家の進化レベル | - |
その他おすすめページ | |
バグ・不具合一覧 | 進化条件と必要レベル |
ソフトリセットのやり方 | オヤブンの出現場所 |
ポケモンの入れ替え方 | - |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X