【ポケモンアルセウス】おやぶんが捕まらない場合の対処法【レジェンズ】

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 4201 Views!
- 1 Zup!
ポケモンレジェンズアルセウスのおやぶんが捕まらない場合の対処法をまとめています。おやぶんの捕まえ方やコツなども掲載しているので、ポケモンアルセウスでポケモンが捕まえられない場合は是非ご覧ください。

おやぶんが捕まらない場合の対処法
団員レベルを上げる

おやぶんを含む野生ポケモンは団員ランクを上げることで捕まえやすくなります。
団員ランクはポケモン図鑑を埋めていくことでランクアップしていくため、どうしても捕まえられないポケモンがいる場合はまず団員ランクを可能な限り上げてから挑戦することをおすすめします。
⇒団員ランクの効率的な上げ方とメリット
おやぶんの捕まえ方のコツ
ヘビー系のボールを使う

「ヘビーボール」「メガトンボール」「ギガトンボール」などのヘビー系のボールは背後からボールを当てることで捕獲しやすくなるという性能を持っています。
戦闘を避けておやぶんを捕獲したい場合は非常に効果的なボールであるため、ぜひヘビー系のボールを活用していきましょう。
飛距離を確認しておこう
ヘビー系のボールは他のボールに比べて飛距離が短いというデメリットがあります。通常のボールになれていると距離感が掴めずチャンスを逃しかねないので、一度試し投げをしてヘビー系のボールの飛距離を確認しておきましょう。木のみを利用する
ズリの実といった特定の木の実はポケモンの注意を引きつける効果があります。投げる位置によってはおやぶんの背後を取りやすくなるため、ボールを投げるにしろ戦闘を仕掛けるにしろこちらに有利な状況を作り出すことができます。⇒きのみの入手方法一覧
めかくしだまを使用する

めかくしだまは周囲に煙を撒くことができるため、野生のポケモンに気づかれ辛くなるという効果を持ちます。
草むらなど身を隠せる場所がない場合に有効なアイテムであるため、背後から接近したい場合はめかくしだまを活用していきましょう。
おやぶんの捕まえ方
①.めかくしだまで煙幕を散布する

草むらが周囲にない場合はめかくしだまを使い煙幕を散布しつつおやぶんに接近していきましょう。めかくしだまをおやぶんに直接当てるとこちらに気づかれてしまうため、投射する場合は対象に当てないように注意しましょう。
また、めかくしだまは約30秒程度しか効果時間がないので、こまめに使用することで敵から発見されるリスクを軽減することができます。
②.必要に応じて木の実を使用する

おやぶんの背後を取りづらい場合は木の実を利用しましょう。おやぶんに向いてほしい方向に木の実を投げることでこちらに背中を向けさせることができます。
ポケモンが好む木の実はそれぞれ異なるため、図鑑から該当するポケモンが好むアイテムを活用していきましょう。
③.ヘビー系のボールで捕獲する

めかくしだまや木のみを活用しておやぶんの背後を取ることができたらヘビー系のボールを使って捕獲しましょう。
⇒オヤブンの出現場所
色違い関連 | |
![]() 大量発生を出現させる方法 | ![]() 色違い率を最大にする方法 |
![]() 色違い厳選のやり方と確率 | ![]() 色違い一覧 |
![]() ひかるおまもりの入手方法 | - |
御三家関連 | |
![]() 御三家厳選のやり方 | ![]() おすすめの御三家 |
![]() 御三家の進化レベル | - |
その他おすすめページ | |
![]() バグ・不具合一覧 | ![]() 進化条件と必要レベル |
![]() ソフトリセットのやり方 | ![]() オヤブンの出現場所 |
![]() ポケモンの入れ替え方 | - |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X