【ポケポケ】序盤の効率的な進め方

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 3308 Views!
- 1 Zup!
ポケポケ(ポケカのアプリ)の序盤の効率的な進め方をまとめています。序盤に欠かさずやるべきことなども掲載しているので、ポケポケの序盤攻略について知りたい方はぜひご覧ください。
序盤の効率的な進め方
プレイヤーレベルを3まで上げる
① | チュートリアルを終了させ自由に動けるようにする (ゲットチャレンジを終わらせると自由に動ける) |
② | 拡張パックを3回開封する |
③ | ゲットチャレンジに1回挑戦する |
④ | ミッション報酬をすべて受け取る |
⑤ | 拡張パックを2回開封する |
序盤はまずプレイヤーレベルを3まで上げるところまで進めましょう。上記の手順を踏むことでプレイヤーレベルを3まで上げることができ、新たにバトル機能が追加されるため、本格的にポケモンカートバトルを楽しめるようになります。
「バトル」をプレイする

プレイヤーレベルが3になるとバトル機能が解放されます。まずはチュートリアルを受けて基本的なルールを学びつつ、パック砂時計を入手しましょう。
チュートリアルを受け終わったら「ひとりで」を選びステップアップバトルを進めます。ステップアップバトルでは経験値のほか、パック砂時計といったアイテムを獲得することが可能です。
一通りバトルを進めたらミッション報酬を受け取る

一通りバトルを進めることが出来たらミッション報酬を受け取りましょう。この段階まで進めることができれば拡張パックをかなりの回数開封することができるので、徐々にデッキ編成ができるようなってきます。
デッキ編成を行い「だれかと」バトルを行う

一通りバトルを進めてカードを集めることが出来たらデッキ編成を行い「だれかと」からバトルを行いましょう。ポケポケにおけるエンドコンテンツがほかプレイヤーとのバトルになるめ、バトル、パック開封、デッキ編成という手順で手持ちのデッキを強化していきましょう。
序盤に欠かさずにやるべきこと
デイリーミッションをクリアする

デイリーミッションは毎日追加されるミッションであるため、必ずすべてクリアするようにしましょう。デイリーミッションではパック砂時計などのアイテムを獲得することが出来ます。
ショップから無料アイテムを入手

ショップでは毎日アイテムが配布されており、無料でそれらを獲得することが出来ます。無料でもらえるアイテムなので毎日忘れずに入手しましょう。
パック開封とゲットチャレンジを行う

パック開封とゲットチャレンジは時間経過で再度行えるようになります。パックパワーの回復やチャレンジパワーの回復は設定から通知をオンにすると回復したタイミングで通知してくれるので必要に応じて活用していきましょう。
【その他おすすめページ】
デッキ/パック関連 | |
デッキ変更のやり方と対処法 | デッキの作り方と構築のコツ |
パックが裏向きになるとどうなる? | パックでレアカードをサーチできる? |
最強デッキのレシピまとめ | ‐ |
攻略関連 | |
序盤の効率的な進め方 | シークレットミッションの出し方 |
プライベートマッチ | |
プライベートマッチの募集掲示板 | プラベでマッチしない場合の対処法 |
その他 | |
コイントスで表を出すバグのやり方 | 最新リーク情報まとめ |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X