【ホグワーツレガシー】アロホモラでの鍵の開け方と解放条件

【ホグワーツレガシー】アロホモラでの鍵の開け方と解放条件
  • 1252 Views!
  • 1 Zup!

ホグワーツレガシーのアロホモラでの鍵の開け方をまとめています。アロホモラの解放条件や解説なども掲載しているので、ホグワーツレガシーのレベルロックの鍵の開け方について知りたい方は是非ご覧ください。


アロホモラでの鍵の開け方
①.緑色のポインターを回転させる
緑色のポインター
アロホモラを使いレベルロックを開錠するには緑色のポインターを使用します。左スティックを使うとポインターを上下左右に移動させることができるので、上下左右どこでもいいので緑色のポインターを当てはめてLスティックを使い外側の枠を回転させます。

外側の枠を回転させていくと画面右下にある歯車が回転して緑色の光が灯ります。歯車が回転したことを確認したら緑色のポインターの操作は完了です。

②.赤色のポインターを回転させる
赤色のポインター
次は赤色のポインターを使用します。赤色のポインターもRスティックで上下左右に当てはめることができるので、①の緑のポインターと同じ要領でいずれかの場所に当てはめて回転させましょう。

赤色のポインターの場合は画面中央にある歯車が回転するため、歯車が回転したことを確認したらそのまま赤いポインターを固定させましょう。

③.緑と赤のポインターを固定すると開錠できる
緑と赤いのポインター
①と②で画面右下と中央にある歯車が回転するポイントを探り当てた後、ポインターをその場所に一定時間固定すると扉を開錠することができます。

アロホモラの解放条件
管理人の月の嘆き中に解放
アロホモラはメインクエストである「管理人の月の嘆き」を進行している途中に解放することができます。中盤以降に解放される要素ではありますが、ストーリーを進めていけば自動的に覚えることができます。

アロホモラとは?
扉の鍵を開錠できる魔法
アロホモラとはホグワーツ城の中に設置されているレベルロックという扉を開錠する際に使える魔法となっています。初回のみ謎解きを行う必要がありますが、2回目以降は謎解きをスキップすることができます。

アロホモラのレベルを上げることで解除できる扉が増えていくため、ホグワーツ城をくまなく探索したい方はアロホモラを活用していきましょう。

扉の開き方を画像付きで紹介


【その他おすすめページ】
お役立ち情報
寮の寝室とは?違いはある?魔女と魔法使いの違い
名前を日本語に設定できる?組み分けの引き継ぎのやり方
ほうきの性能の違いと種類一覧言語設定のやり方
キャラが青くなる場合の対処法クラッシュする場合の対処法
明るさの設定方法switch版とPC/PS版の違いとデメリット
アズカバンに捕まることはある?時間の進め方
セバスチャンは引き渡すべき?-
攻略情報
ほうきの乗り方と注意点扉の謎解きの答え方
マンドレイクの入手方法と使い道アロホモラでの鍵の開け方
トロールの鼻くその入手方法と使い道アバダケダブラを連発するデメリット
杖の違いと変更方法ゼニアオイの入手方法
才能の上限とリセットのやり方最大レベルとメリット