【ペルソナ5ザ・ロイヤル】授業の正解一覧【P5R】

- style003
- 最終更新日:
- 3682 Views!
- 1 Zup!
ストーリーで主人公たちが通う学校の授業について紹介しています。授業で行われる問題の答えの他、授業の問題で正解するメリットなどを解説しています。学校の授業で正解を答えたい際に参考にしてください。
おすすめリンク | |
授業の答え一覧 | 中間/期末試験の答え一覧 |
問題に正解するメリット
知識が上昇する
人間パラメータの1つである「知識」の数値を高めることができる。人間パラメータの数値は主人公の日常行動に影響され、数値が高いほど攻略しやすくなっている。一部クエストではパラメータのランクが一定数以上という、条件が設定されているものもある。定期試験で良い成績を出しやすくなる
知識を上げることで定期試験の成績が上がりやすくなる。好成績を出すことで「川上」「惣治郎」などの好感度が上がりやすくなるため、コープのランクアップを行いやすい。コープ解禁とランクアップができる
知識 | 詳細 |
ランク3 | 真:コープ解禁 |
ランク3 +魅力ランク3 | 明智:コープランク3解禁 |
ランク5 | 一二三:コープランク8解禁 |
4月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
4/12 | 哲学者プラトン、魂の三分説について | 知性 | 悪人 |
4/19 | 錯視の問題、点Aが繋がっている先は? | C | 両方同じ長さ |
4/23 | 皇帝ネロがオリュンピアに参加するため追加した競技は? | 音楽 | 全部 |
4/25 | 一般的な確信犯の意味 本来の確信犯の意味 | 1.悪い 2.正しい | 1.悪いと確信しての行動 2.正しいと確信しての行動 |
4/27 | 平面図形を塗り分けるのに必要な色数 | 4色 | 四色定理 |
4/30 | 英語を日本語に訳す問題、全3問 | 1.人物 2.才能 3.優秀 | 1.人物 2.才能 3.優秀な人 |
5月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
5/7 | 時に男を破滅させるような魅力ある女性 | ファムファタル | 運命の女 |
5/10 | 判官びいきの由来になった人物 | 源義経 | 平安時代 |
5/16 | 日本建築で好まれた比率 | 白銀比 | プラシーボ効果 |
5/19 | P5Rのみ | - | 葛飾北斎 |
5/23 | シナスタジアを日本語で | 共感覚 | 1.共に 2.感覚 3.共感覚 |
5/26 | シャーロック・ホームズが登場した有名な別の作品 | 怪盗ルパン | コナン・ドイル |
5/30 | 処刑直前に自分の財宝はある場所に隠したといった海賊 | ウィリアム・キッド | ジョン・シルバー (P5Rは5/31) |
6月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
6/4 | ワイシャツのワイの意味 | ホワイト | ハロー効果 |
6/6 | タラバガニは生物学上何の仲間か | ヤドカリ | 脚の数 P5Rは6/7 |
6/8 | カラーテレビの普及によって色がついた | 夢 | 20世紀 |
6/11 | これまで人類が発掘した金の量 | 50mプール3つ分 | 50Mプール3つ分 |
6/13 | 硬貨を発行しているのは | 政府 | 緑色 |
6/15 | 金属の溶けた水で髪を洗い続けたら | 変色する | 硬貨 |
6/20 | P5Rのみ | - | スマホ |
6/23 | タロットの女教皇のモチーフ | ヨハンナ | 教皇 |
6/27 | 英語で「犬と猫が降る」天気 | どしゃ降り | 犬 |
6/29 | これは何の漢字の崩し字か | 金 | 金 |
7月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
7/1 | 諸葛亮が考案したとされる中華料理 | 肉まん | 蛮頭 |
7/4 | 7月と8月が連続で31日まである理由 | 決めた人の見栄 | ユリウスとアウグストゥス |
7/7 | 七夕の行事食って何か | そうめん | 1.天の川 2.そうめん |
7/8 | かき氷のシロップに共通しているのは | 味が同じ | 味が同じ |
7/9 | a〜eの角度の和 | 180度 | 三角形 |
7/11 | ホタルの体にある発行物質 | ルシフェリン | 1.長い間覚えている記憶 2.無限に近い量 3.ずっと消えない |
7/12 | 戦国時代、油で煮られて処刑された義賊 | 石川五右衛門 | 泥棒 |
9月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
9/3 | 左手には槍を持っています、右手には? | 何も持っていない | 繁栄 |
9/6 | 秒針が止まって見える現象 | クロノスタシス | クロノスタシス |
9/14 | 江戸時代のリサイクルショップ | 献残屋 | - |
9/17 | 能ある鷹は爪を隠す、英語だと何が爪を隠す? | ネコ | 脳のあるタカは詰めを隠す |
9/21 | ロボットは元々どこの国の言葉? | チェコ | 真ん中 |
9/24 | サッカーボールが白黒になった理由 | テレビの映りの良さ | 白20枚、黒12枚 |
9/28 | 幻想振動症候群… ファントム 次は振動を訳して | バイブレーション 最後に症候群を英語に シンドローム | ファントム バイブレーション シンドローム |
9/29 | 公務員なのはどれか | 長良川の鵜匠 | 宮内庁 |
10月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
10/3 | 宇宙全体から見た星の密度に近いのは? | 太平洋にスイカ3つ | 星 |
10/6 | 大量処刑を可能にしたこの機器は? | ギロチン | ジョセフ・ギヨタン |
10/11 | 大半の人がキキと名付けた図形は | A | - |
10/22 | この魔方陣を完成させるにはどの数字 | 5 | - |
10/24 | 救難信号SOSの最初のSは何のSか | 意味はない | - |
11月
日程 | 問題 | 正解(P5) | 正解(P5R) |
11/2 | 『ヤバい』は元々何の職業で使われていた隠語か | 泥棒 | - |
11/4 | トランプのクラブは棍棒。ハートは何? | 聖杯 | - |
11/8 | 裁判の傍聴は何歳から可能か | 0歳 | - |
11/10 | 「鳥」にあって「烏」にない線が表すもの | 目 | - |
11/12 | 携帯の声が実物と違って聞こえる理由 | そも本人の声ではない | - |
11/15 | 鼠小僧は処刑の時変わった格好をさせられた | 化粧 | - |
11/17 | 蝸牛線はどの曲線か | B | - |
11/18 | この中で最も早く朝日を拝めるのは | 富士山山頂 | - |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X