【ブレスオブザワイルド】攻略チャート4:ヴァ・ルッタ【ゼルダの伝説BotW攻略】

【ブレスオブザワイルド】攻略チャート4:ヴァ・ルッタ【ゼルダの伝説BotW攻略】
  • 21970 Views!
  • 4 Zup!
ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド(BotW)のストーリー攻略チャート4【ラネールの塔~ヴァ・ルッタ攻略】です。
ゲームの進め方を詳しくまとめていますので是非参考にしてください。

攻略チャート4:ラネールの塔~ヴァ・ルッタ攻略

ラネールの塔へ
カカリコ村の北にあるシーカータワーを起動させてマップを入手しましょう。
ヴァ・ルッタ攻略までのエリアマップを入手できます。

ダルブル橋でシドと出会う
塔のすぐ近くにある橋に近づくとイベント、ゾーラ族の王子シドとの会話が発生。
ゾーラの里へきて協力してほしいとのこと。
ゾーラの里まではマップの道なりに進めばOKです。
山登りでショートカットしたいところですが、このエリアはヴァ・ルッタを鎮めるまでは雨が振り続けており手が滑るので登ることが出来ません。

ゾーラの里
ゾーラの里の中央高所でゾーラ族の王ドンファンと会話。
ゾーラの鎧を入手。「滝登り」が出来るようになります。
装備中は滝の落下点である滝壺に近づくとAボタンで「のぼる」コマンドが使えるようになります。

1段階強化すると防御力もなかなかの物になるので大妖精の泉で強化しておく事をオススメします。

雷獣山で電気の矢を集める
シドとの会話で電気の矢を20本集めることになり、雷獣山へ向かいます。
ゾーラの里を東へでた先の滝を何度か登ればほぼ直線距離で移動できます。
マップ上で「雷獣山」と書かれたあたりの広場の至るところに電気の矢が刺さっており拾う事ができます。
木の上の方に刺さってることもあるのでよく見てみましょう。

■ライネルに注意
強敵で、攻撃・防御が非常に高く倒すのが困難。
避けながら電気の矢を回収して退散してもいいでしょう。

倒すならハートが8つ、防御力が20、攻撃力20を超える武器が5,6本欲しいところ。
倒すまでに武器が次々に壊れてしまいます。
さらに攻撃力アップ、防御力アップの料理や薬品を駆使しつつ、敵の攻撃をしっかり見極め回避ジャストからのラッシュ攻撃をしかけましょう。
また、突進攻撃などの後に出来るスキをついて背後から「のる」事も可能。
振り落とされるまでの数秒間、連続攻撃を一方的に叩き込めます。

東の貯水湖からヴァ・ルッタ沈静化
矢を20本集めるとメインチャレンジが更新され、シドが待つ場所がマップ上に示されます。
ゾーラの里南東にある貯水湖の桟橋へ行きましょう。ここでシドに乗って湖を移動してもらいながらヴァ・ルッタの暴走を停止させる戦闘になります。

ヴァ・ルッタは氷の塊を飛ばして攻撃してくるので、アイスメーカーの氷解除を使って砕きましょう。湖に氷柱を出現させて盾にすることも可能。矢で撃ち落とすことも出来ますが、消耗するのでアイスメーカーのほうがいいでしょう。


攻撃をやり過ごすとシドの合図がありヴァ・ルッタに近づきます。
側面から4箇所でている滝のような噴水をのぼり、上空から電気の矢を装置に命中させましょう。

4箇所を射抜けばヴァ・ルッタが沈静化、雨が止みます。

さらにリンクはヴァ・ルッタ内部へ侵入可能になり奪還のための攻略へ移ります。

ヴァ・ルッタ内部
中へ入るとガノンの瘴気で黒いヘドロのようなものがところどころにあります。ダメージを受け、先へ進めないので近くの目玉を弓矢で攻撃して除去しましょう。

最初の部屋は声に従い、台座を調べるために柵をアイスメーカーで持ち上げて小部屋に入ってマップ入手。
今度は5つの制御端末を全て調べ、ヴァ・ルッタのコントロールを奪還する事になります。

反対側のカドには制御端末の1つがありますが水に沈んでいます。隣の歯車をマグネキャッチで回して浮上させて調べましょう。

その後入り口と反対のカベから外へ周り2階へ。

水車の中に制御端末があるので、水車を回している水の吹き出し口にアイスメーカーを放ち、水を止めましょう。制御端末が一番下にくるところで止めれば調べられます。

この部屋も入り口と反対側のカベから上の階へ登れます。途中、口のような部分から敵が湧いてくる場所がありますが、上の方に目玉があるので攻撃することで除去できます。

登った先の部屋では大きな水車が。マップ画面から神獣の鼻を操作でき、上方へ移動させると鼻先からでている水が大きな水車にあたって周り出します。


水車の中に制御端末があるのですが、一緒に回っている玉が内側に落ちると制御端末を閉じ込めている柵が開きます。水車を回して制御端末が入れる場所にくるようなところで水が水車に当たらないよう鼻を下の方へ移動開始、その間に玉が落ちてスイッチが入った瞬間ビタロックで玉を固定。制御端末が入れる位置に来ると玉が落ちてスイッチオフになってしまうところをオンのままに出来ます。ビタロックが効いているうちに制御端末を素早く調べましょう。

今度はこの大きな水車を回しながら、小さい水車との間あたりから水車の羽根の部分に乗り込んで上へ行きます。
鼻を上から4つめあたりで固定すると鼻のある側に水車が回転し、羽根に飛び移れるはずです。
水車の頂点を少し過ぎた先に高台があるのでその先へ進みます。
脇のスイッチを1度踏めば滝が発生し、一番最初のフロアから一気に滝登りでショートカット出来ます。
マップ画面から補給などのためにヴァ・ルッタから脱出することも出来るので、ショートカットを発生させたら一度戻るのも手でしょう。

まだ武器やアイテムに余裕があれば先へ。鼻を一番下に向けておき、鼻の根元からジャンプしてパラセールで鼻の先端の足場に飛び移ります。
歩いていくと微妙な高さのため辿り着けません。※神獣は崖のように張り付いて登ることも出来ない。

うまく足場に移ったら鼻を上から4つめあたりまで移動開始しつつ、変わっていく角度により滑り落ちないように裏側へ回り込みます。制御端末があるので起動。
その後、頭上へとパラセールで飛び移りましょう。

小さな四角い穴が空いており、そこから落ちるともう1つの制御端末が。炎の柱に囲まれているのでそのままでは近づけません。歯車をマグネキャッチで回すことで天井を開くことが可能、そこへ鼻の噴水を当てれば火を消すことが出来ます。

全ての制御端末を調べることでメイン制御端末が出現。最初の部屋から行けます。
これを調べるとイベントが発生、ボス戦に突入します。


水のカースガノン戦

巨大な槍で攻撃を仕掛けてきます。
突きは横飛び、横薙ぎはバク宙回避で回避ジャストを決め、ラッシュを叩き込みましょう。

ボスのライフを半分ほど削るとフィールドが変化、水の上に4箇所だけ浮いている足場のみとなります。
攻撃方法も変化し、氷のブロックを飛ばしてきます。
アイスメーカーで壊すか、ビタロックで止めましょう。
ビタロックで止めた氷を殴ることで解放後、ボスに当ててダメージを与えることも可能。
もしくは弓矢で攻撃しましょう。

さらにライフを削ると同時に氷を5つ飛ばしてきます。
1つ1つ処理するのは困難なので、自分の目の前までひきつけてビタロック、すると後続の氷はぶつかって崩れていきます。
水面にアイスメーカーでカベを作るのもありです。

ボスの攻撃後の数秒のスキに弓矢攻撃。
もしくはビタロックした氷を撃ち返しましょう。

ライフを削りきれば勝利です。
ヴァ・ルッタのコントロールを奪還しつつ、大事な物「英傑ミファーの祈り」を入手出来ます。(力尽きた時に自動的にハート全回復+一定時間は上限突破回復)
一度使っても失われず、一定時間で効果が再使用可能になります。
この先の強敵と戦う際にとても心強い効果なので神獣はヴァ・ルッタから攻略することをオススメします。