
【バトルデスティニー】全116機体の入手方法完全ガイド!効率的な機体コレクション術

- rZqt0rCD
- 最終更新日:
- 45 Views!
- 1 Zup!
バトルデスティニーリマスター(バトデス)の全116機体の入手方法を完全網羅。効率的な機体収集とミッション攻略のコツを詳しく解説します。
機体入手システムの基本


出典:4Gamer
『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』では全116機の機体が登場し、今作はミッションクリア及び、一定ランク報酬(大抵はS以上)での入手のみとなっています。過去作にあった鹵獲システムや機体購入・売却要素は廃止され、よりミッション攻略に集中したシステムになりました。
この変更により、ルート選択がMS重要なものになって来るという特徴があり、どの勢力を選択するかによって入手可能な機体が大きく変わります。ただしリマスター版では1つのセーブデータで全てのルートをプレイしてのコンプリートが可能になったため、従来必要だった複数セーブデータが不要になり、より効率的な機体収集が実現できるようになりました。
機体入手の基本条件
ミッションリザルトランクはE(ミッション失敗)からD、C、B、A、S、SSの順に高くなり、SSはノーダメでなくても出たという特徴があります。多くの機体入手においてはSさえ取れれば実績は解除されるため、無理にSSを狙う必要はありません。ランク別報酬システム
入手条件の特徴として、多くの機体がSランク以上で入手可能で、一部機体は初回クリアで入手でき、特定条件を満たした場合のみ出現する隠し機体も存在します。そのセーブデータ内で入手した機体にしか搭乗できないという制限があるため、計画的な攻略が重要になります。関連記事: 【バトルデスティニー】機体制限解除システム完全攻略!全9項目の条件と効果
勢力別主要機体入手ルート
C.E.71地球連合軍ルートでは、序盤に105ダガーが初期から使用可能で、ストライクガンダムが序盤ミッション報酬として入手できます。メビウス・ゼロは特定ミッションクリアで獲得可能です。中盤から終盤にかけては、フリーダムガンダムが物語中盤の重要機体として、ジャスティスガンダムがZ.A.F.T.からの譲渡機体として、プロヴィデンスガンダムが最終決戦での入手機体として登場します。C.E.71 地球連合軍ルート
C.E.71 Z.A.F.T.ルートでは、序盤にジンがZ.A.F.T.基本量産機として、シグーが改良型量産機として、イージスガンダムがガンダムタイプとして入手できます。中盤から終盤では、デュエルガンダムが鹵獲機体として、バスターガンダムが協力機体として、フリーダムガンダムがキラ・ヤマト機として参加します。C.E.73時代機体

出典:機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED公式サイト
C.E.73時代機体では、地球連合軍系としてウィンダムの新型量産機、ダガーLの改良型ダガー、デストロイガンダムの超大型機体があります。Z.A.F.T.系では、ザクウォーリアの新世代量産機、インパルスガンダムの換装対応機体、デスティニーガンダムの最新鋭ガンダムが重要な機体として登場します。
効率的な機体収集戦略
制限解除を目指した収集では、65機入手目標(搭乗制限解除)として全勢力のストーリーミッションを順次攻略し、Sランク取得を心がけ、見逃しやすい分岐ルート機体にも注意を払うことが重要です。99機入手目標(シミュレータモード解除)では、アナザーミッションの積極的攻略と隠し条件の機体も含めた収集により、全116機のコンプリートを目指すことになります。制限解除を目指した収集
Sランク取得の効率化では、スコア要素を理解することが重要です。倒した敵の数でスコアが貰えるほか、特別な追加スコア(エース機撃墜等)、友軍防衛によるボーナス、タイムボーナスとノーダメージボーナスがあります。効率的攻略法として、L+Xのブーストダッシュを頻繁に活用し、せめて1回も撃墜されない事を心がけること、追加スコア条件の事前確認が重要になります。関連記事: 【バトルデスティニー】機体コストシステム攻略!再出撃回数とスコアへの影響
特殊入手条件の機体
アナザーミッション限定機体では、特定のミッションを除く全てのアナザーミッションをAランク以上でクリアすることで入手可能になります。これらは通常ストーリーでは入手不可で、高難度ですが希少機体が多数含まれています。代表的機体としてアストレイ系機体の外伝作品からの参戦、特殊仕様機の限定カラーや専用機、試作機体の開発段階の実験機があります。アナザーミッション限定機体
隠し条件機体では、複数ルートクリア後に解放される機体、特定機体での特定ミッションクリアが条件の機体、高ランククリア累積数での解放機体などが存在します。これらの機体は通常の攻略では入手できないため、詳細な条件確認が必要です。関連記事: 【バトルデスティニー】最強おすすめ機体ランキング!勢力別攻略機体を厳選
機体収集の注意点と活用法
見逃しやすい機体として、分岐ルート限定機体ではルート選択により入手機会を逸する可能性がありますが、リマスター版では1つのセーブデータで回避可能になっています。期間限定的機体では、特定タイミングでのみ入手可能で、ストーリー進行により入手不可になる場合があるため注意が必要です。見逃しやすい機体
効率的な収集順序として、全勢力ストーリーミッションでの基本機体の確保、Sランク取得の徹底による報酬機体の獲得、アナザーミッション攻略での希少機体の入手、隠し条件の達成によるコンプリート機体の収集という流れが推奨されます。制限解除の恩恵
制限解除の恩恵では、65機達成によりナチュラルのパイロットが搭乗したとき能力低下が発生しなくなる効果があり、全機体でフル性能発揮と戦術の幅の大幅拡大が実現します。99機達成では地上、宇宙問わず出撃が可能になり、地形制限の完全撤廃と自由な機体選択が実現されます。コレクション要素の楽しみとして、図鑑機能による全機体の詳細データ閲覧、3Dモデルでの機体鑑賞、設定資料の確認があります。やり込み要素では、全機体でのミッションクリア、各機体の性能限界への挑戦、好きな機体での自由な戦闘が可能になり、長期間にわたって楽しめる内容となっています。
関連記事: 【バトルデスティニー】機体チューンの効率的な強化方法とTP・GP活用術
関連スレッド
【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】雑談スレッド【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】フレンド募集スレッド
【機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X