【ニーアリィンカーネーション】メダルの効率的な集め方と使い道

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 3336 Views!
- 2 Zup!
ニーアリィンカーネーション(リンカーネーション)のメダルの効率的な集め方をまとめています。メダルの使い道やアイテム交換の優先度も珪砂しているので、ニーアリィンカーネーションのイベント「輪廻の檻」を進める予定の方は是非ご覧ください。
オートマタメダルの効率的な集め方
共鳴武器を装備しよう

記録:輪廻の檻では共鳴武器を装備することでメダルのドロップ率がアップします。共鳴武器とはイベントで指定されている武器のことで、限界突破を行うことでさらにドロップ率を上げることができます。
【共鳴武器一覧】
※限突…限界突破
武器名 | 限突0 | 限突1 | 限突2 | 限突3 | 限突4 |
![]() ヨルハ制式鋼刀 | 金+2 | 金+3 | 金+4 | 金+5 | 金+8 |
![]() 四○式拳鍔 | |||||
![]() 四○式戦術刀 | 銀+2 | 銀+3 | 銀+4 | 銀+5 | 銀+8 |
![]() 四○式斬機刀 | 銀+1 | 銀+2 | 銀+3 | 銀+4 | 銀+6 |
![]() 黒の誓約 | |||||
![]() 三式斬機刀 | 銅+2 | 銅+3 | 銅+4 | 銅+5 | 銅+8 |
![]() 黒の渇仰 | |||||
![]() 白の契約 | 銅+1 | 銅+2 | 銅+3 | 銅+4 | 銅+6 |
![]() エミールヘッド |
交換所で上位のメダルを交換しよう

輪廻の檻のメダル交換所では、下位のメダルを消費することで上位のメダルを交換することができます。各メダル50個で上位のメダルと交換できるようになるので、下位のメダルが余っている方は交換機能を活用していきましょう。
光属性武器を装備する

輪廻の檻の敵はほとんどが闇属性で編成されているため、闇属性に有利な光属性武器であれば与えるダメージを増加させることができます。また、光属性武器をメイン武器にすることでクエストミッションを達成することができます。
共鳴キャラや共鳴コスチュームを編成しよう

特定のキャラや特定のコスチュームを編成することで輪廻の檻のクエストに挑戦した際に攻撃力にバフがかかります。50%のバフを掛けることができるため敵を倒しやすくなり周回速度が上がります。
オートマタメダルの使い道
イベントアイテムを交換

オートマタメダルはアイテム交換所にてアイテムを交換する際に使うことができます。メダルのランクにより交換できるアイテムが異なるので、欲しいアイテムに必要なメダル数を目標としてイベントを進めていきましょう。
交換優先度の高いアイテム
アイテム | 必要メダル/理由 |
四○式斬機刀 | 金メダル×500(4回のみ) |
黒の誓約 | |
10連ガチャチケット | 金メダル×750(1回のみ) |
プレミアムガチャチケット | 銀×300(10回のみ) |
天然真珠 | 金メダル×500(2回のみ) |
何かの技術書:中級 | 金メダル×200(1回のみ) |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X