
【ドラプロ】全マギの評価とおすすめマギ【攻略】

- maimaimiii
- 最終更新日:
- 5229 Views!
- 1 Zup!
ドラプロ攻略!
マギの評価と効果一覧・おすすめマギ紹介
ドラゴンプロジェクト(ドラプロ)の全てのマギの効果と評価一覧、おすすめマギの紹介です。マギの評価と効果一覧・おすすめマギ紹介
攻撃、回復、支援、能力強化のマギの情報をまとめてあります。
種類別のおすすめマギも紹介します。

マギの効果と評価一覧です。
効果、威力、性能、使いやすさ等の観点から、
100点満点で点数を付けました。
攻撃
マギ | ランク | 効果 | 評価 |
グレイシャーランス | SS | 凍気で敵に 水属性ダメージを与える | 100点 |
サンダーブレード | S | 雷の力を纏って突撃し、 敵に雷属性ダメージを与える | 90点 |
サンダーレイン | S | 雷撃の嵐で敵に 雷属性ダメージを与える | 80点 |
業炎撃 | S | 炎を纏った斬撃で敵に 火属性ダメージを与える | 80点 |
アイスパイク | S | 氷柱の策で敵に 水属性ダメージを与える | 75点 |
ゲイルスイング | S | 疾風の槍撃で敵に 雷属性ダメージを与える | 75点 |
フリーズアロー | A | 冷気の弓撃で敵に 水属性ダメージを与える | 75点 |
フルスイング | A | 力強い一撃で敵に ダメージを与える | 75点 |
ロックストライク | A | 大地の力で敵に 地属性ダメージを与える | 75点 |
魔光弾 | A | 魔力の球で敵に ダメージを与える | 75点 |
フレイムスラッシュ | A | 炎の斬撃で敵に 火属性ダメージを与える | 75点 |
アースアロー | B | 大地の力で敵に 地属性ダメージを与える | 50点 |
アーススラッシュ | B | 大地の力で敵に 地属性ダメージを与える | 50点 |
アイスシュート | B | 冷気の魔球で敵に 水属性ダメージを与える | 50点 |
アイスストライク | B | 冷気の斬撃で敵に 水属性ダメージを与える | 50点 |
ウィンドアロー | B | 疾風の弓撃で敵に 雷属性ダメージを与える | 50点 |
ウィンドエッジ | B | 疾風の斬撃で敵に 雷属性ダメージを与える | 50点 |
スマッシュ | B | 力強い一撃で敵に ダメージを与える | 50点 |
ファイアアロー | B | 炎の弓撃で敵に 火属性ダメージを与える | 50点 |
ファイアスイング | B | 炎の槍撃で敵に 火属性ダメージを与える | 50点 |
ウィンドスラッシュ | B | 敵に雷属性ダメージを与える | 50点 |
魔弾 | B | 魔力の球で敵に ダメージを与える | 40点 |
マギイグニス | C | 炎の力で敵に 火属性ダメージを与える | 30点 |
エナジーブレット | C | 魔力の球で敵に ダメージを与える | 20点 |
攻撃系最強マギはやはりSSランクの「グレイシャーランス」。
遠距離からも使えて、初期Lvの時から威力が高く特にボス戦で重宝する。
次におすすめなのは「サンダーブレード」。
発動までが短めなので割と当てやすく、
威力はそれほど高くないものの複数回ヒットすることがあるのも魅力。
「サンダーレイン」は範囲(縦)攻撃で、
複数の敵にダメージを与えられるマギ。
雑魚処理にはもちろん、ボスにも少し離れた位置から安全にダメージを与えられる。
威力もそこそこで、使いやすい。
回復
マギ | ランク | 効果 | 評価 |
聖騎士の祝福 | SS | 自身と周囲の味方の HPが回復する | 100点 |
治癒の導き | S | 自身のHPが回復する | 80点 |
癒しの波動 | A | 自身のHPが回復する | 75点 |
活性闘法 | A | 自身のHPが 徐々に回復する | 65点 |
リカバー | B | 自身のHPと状態異常を 回復する | 50点 |
癒し | B | 自身のHPが回復する | 50点 |
応急処置 | C | 自身のHPが回復する | 30点 |
呼吸法 | C | 自身のHPが 徐々に回復する | 20点 |
イチオシのマギは「聖騎士の祝福」。
自分と味方をいっぺんに回復できる超優秀マギ。
味方を回復できる唯一のマギのため、マルチプレイでかなり重宝される。
他のマギは自分にしか効果がないので
サポートに徹したい人は絶対入手したいマギ。
支援
マギ | ランク | 効果 | 評価 |
レイジングロア | SS | 一定時間、 自分と周囲の味方の 攻撃力がアップする | 90点 |
バーサーク | S | 一定時間、 自身の攻撃力がアップする | 80点 |
プロテクト | S | 一定時間、 自身の防御力がアップする | 80点 |
サンダーバインド | A | 触れると麻痺ダメージと 雷属性ダメージを与える 雷球を設置する | 85点 |
ポイズンミスト | A | 触れると毒ダメージと 地属性ダメージを与える 霧を設置する | 60点 |
麻痺の刃 | B | 自身の武器に 麻痺効果を付与する | 80点 |
毒の刃 | B | 自身の武器に 毒効果を付与する | 50点 |
ガードオーラ | B | 一定時間、自身の 防御力がアップする | 40点 |
ライズ | B | 一定時間、自身の 攻撃力がアップする | 40点 |
支援マギでおすすめしたいのはSSランクの「レイジングロア」。
味方全体の攻撃力が上がるので討伐時間がかなり短縮できる。
次におすすめなのが「サンダーバインド」。
敵にダメージを与えつつ、麻痺もさせられる地雷のようなものを設置できるマギ。
麻痺状態にさせられれば戦況が一気に有利になるのでおすすめ。
能力強化
マギ | ランク | 効果 | 評価 |
豪撃の秘伝 | S | 攻撃力が21上昇 | 90点 |
鉄壁の秘伝 | S | 防御力が20上昇 | 90点 |
剣術の心得 | A | 片手剣の攻撃力が23上昇 | 85点 |
両手剣術の心得 | A | 両手剣の攻撃力が23上昇 | 85点 |
双剣術の心得 | A | 双剣の攻撃力が23上昇 | 85点 |
槍術の心得 | A | 槍の攻撃力が23上昇 | 85点 |
弓術の心得 | A | 弓の攻撃力が23上昇 | 85点 |
命の恵み | A | 最大HPが60上昇 | 80点 |
守りの極意 | B | 防御力が13上昇 | 80点 |
重撃の極意 | B | 攻撃力が14上昇 | 80点 |
命の歓び | B | 最大HPが50上昇 | 70点 |
自然治癒 | B | HP赤ゲージの 回復速度が上昇 | 50点 |
強撃の心得 | C | 攻撃力が11上昇 | 60点 |
一番のおすすめは「豪撃の秘伝」。
攻撃力が上昇する強力なマギ。
武器を選ばず、常に攻撃力が上昇した状態になるので汎用性に優れている。
次に「鉄壁の秘伝」がおすすめ。
こちらも常に防御力が上昇した状態になるので汎用性に優れたマギ。
「剣術の心得」、「両手剣術の心得」、「双剣術の心得」、
「槍術の心得」、「弓術の心得」も、武器が限定されてしまうのが難点だが、武器のマギが手に入った時は絶対使いたいおすすめマギ。
関連スレッド
【ドラゴンプロジェクト】雑談スレッド【ドラゴンプロジェクト】フレンド募集スレッド
【ドラゴンプロジェクト】質問スレッド
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
VGSm3rRv
- No.2535649
- 2016-06-11 22:49 投稿
ゲイルスイングはランクAでしたよ(^ ^)