【ドラクエタクト】リセマラの効率的なやり方【ドラゴンクエストタクト】

- HtdPskmV
- 最終更新日:
- 2851 Views!
- 1 Zup!
ドラクエタクト(DQタクト)の効率的なリセマラのやり方をまとめています。リセマラの所要時間や引ける回数、お役立ち情報なども掲載しているので、DQタクトを始める方は参考にしてください。

2020年7月16日(木)に配信開始!
高速リセマラのポイント

引ける回数 | 合計13回+α ※チュートリアルガチャ含む |
所要時間 | 約10-15分 (ダウンロード時間により変動) |
排出確率 | S…3% A…12% B…36% C…49% |
⇒DQタクトのリセマラ当たりランキング
リセマラ必須ではない
DQタクトはクエストクリア・ミッションクリアをした際にモンスターを手に入れることができる。道中で手にしたモンスターを育成することでも問題なくストーリーを進めることは可能だ。強力なSランクモンスターを手にしたい・ゲームを長くやり続けたい人は下記を参考にしてリセマラを行おう。
レア度Sを狙おう
リセマラを行うならレア度がSのモンスターを狙おう。レア度の高いモンスターであるほどステータスが優秀かつ強力な特技を覚えるぞ。ステータスや特技が優秀かつ強力なリーダー特性を持つSランクモンスターを入手しよう。
メイン2章1話まで進める必要がある
DQタクトのガチャ「スカウト」はメインストーリーを2章1話まで進めないと解放されない。ガチャを開放させるため、まずはストーリーを2章1話までクリアしよう。1章につき4話存在するため、合計で5話のバトルを行う必要があるぞ。
スキップと倍速を活用しよう

バトルでは速度を「はやい」、シナリオはスキップしよう。ゲーム序盤でも倍速プレイは行えるため、バトル画面の右下にあるプレイ速度から「はやい」に設定できるぞ。
ストーリーで流れるシナリオでは画面右下からスキップを行うことが可能。リセマラを効率よく行うため、倍速機能とシナリオスキップを活用していこう。
高速リセマラのやり方
高速リセマラの流れ
1 | DQタクトをインストール |
2 | チュートリアルをクリア |
3 | ストーリー2章1話まで進める |
4 | プレゼントボックスでジェムを受け取る |
5 | ガチャ(スカウト)を回す |
6 | タイトルに戻りプレイデータを削除 |
7 | チュートリアルからやり直す (②に戻る) |
DQタクトをインストール
自分の持っている機種に応じて、AppStore・GooglePlayどちらかからドラクエタクトのアプリをインストールしよう。ストーリー2章1話まで進める
チュートリアルをクリアしたら続けてストーリーを2章1話まで進めよう。DQタクトのガチャはストーリーを2章1話まで進めることで解放されるぞ。バトル速度を早める「はやい」・シナリオを飛ばせる「シナリオスキップ」を活用してストーリーを進めていこう。
プレゼントボックスでジェムを受け取る
ストーリー2章1話まで進めたらプレゼントボックスからジェムを受け取ろう。DQタクトはジェムを消費することでガチャを回すことが可能だ。タイトルでデータを削除
リセマラを続ける場合は、ゲーム開始時に表示されるタイトル画面からプレイデータの情報を削除しよう。ゲーム内でデータを削除できるため、アプリのアンインストールや再インストールをする必要なくスムーズにリセマラを行うことが可能だ。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X