
【ディスガイアRPG】キャラが被った場合のおすすめの用途

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 10720 Views!
- 4 Zup!
ディスガイアRPGのキャラが被った場合のおすすめの用途をまとめています。キャラ被りでできることなども掲載しているので、使い道に迷っている方は是非ご覧ください。
キャラが被った場合のおすすめの用途

ディスガイアRPGでキャラ被りが起こった場合のおすすめの用途をまとめています。また、キャラ被りでできることを一覧で掲載しているので、こちらも合わせてご覧ください。
【キャラ被りでできること】
1 | キャラを魔改造させる ・コマンドやアビリティを習得できる ・パラメータが上昇する ・同キャラか専用プリニーのみ使用できる |
2 | キャラを覚醒できる ・レア度が上昇しパラメータがアップする ・同じレア度のキャラを使用する |
3 | 同じパーティに編成する ・同キャラであればメインアビリティの恩恵を得やすい |
4 | 売却する ・HL(お金)を得られる |
魔改造に使う【最もおすすめ】

魔改造ではキャラのコマンドやアビリティの習得、パラメータ上昇の恩恵を得ることができます。覚醒と違い完全に同一のキャラでなければ魔改造できないので、覚醒よりも優先度が高めです。
また、キャラを効率的に強化することができるので、キャラ被りが起きた場合は魔改造させることをおすすめします。
同じパーティに編成する

ディスガイアRPGには各キャラにメイン魔アビリティというものが設定されています。主にパーティ内のキャラの能力を向上させるものが多く、一部のキャラのアビリティは効果値が高いものの、使いづらいというデメリットを持っている場合があります。
同じキャラであれば使いづらいアビリティでも恩恵を受けやすくなるので、素材にしてしまうのではなく、同じパーティに編成するのも一つの手です。
【使い辛いアビリティの一例】
- パーティの拳武器装備キャラのSPD以外の能力が+12%
- パーティの剣武器キャラのATKを+18%する
- パーティの魔物型のSPD以外の能力を+11%する など
⇒リセマラ当たりランキング
キャラ被りとは?
同一のキャラをガチャで引いてしまうこと
キャラ被りとは、レアリティや属性などが全く同じキャラを引いてしまうことを指します。一般的なソシャゲではキャラが被ると自動的に覚醒素材になることがありますが、ディスガイアRPGでは同一キャラをパーティーに編成できるなど様々な用途があります。▼その他おすすめページ
関連スレッド
【魔界戦記ディスガイアRPG】雑談スレッド【魔界戦記ディスガイアRPG】フレンド募集スレッド
【魔界戦記ディスガイアRPG】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X