【ダイパリメイク】技バグのやり方と注意点【ポケモンBDSP】
- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 44950 Views!
- 7 Zup!
ポケモンダイパリメイク(BDSP)の技バグのやり方と注意点をまとめています。技バグのチャートややり方を画像付きで詳しく掲載しているので、ダイパリメイクの裏技について知りたい方は是非ご覧ください。
技バグのやり方
① | ノモセシティの技思い出し屋まで行く |
② | 「ZL+ZR+A」を同時押ししてメニューバグを発生させる |
③ | メニューを開いたままタウンマップを開く |
④ | タウンマップを開いた状態で技思い出し屋に話しかける |
⑤ | 欲しい技を持ったポケモンを選択する |
⑥ | 「どの技を覚えさせるの?」というテキストが表示されたらBボタンを押す |
⑦ | メニューの「ポケモン」を選択する |
⑧ | Rボタンを押してボックスから技を覚えさせるポケモンを手持ちに移動 |
⑨ | 技の選択画面までBボタンを押して戻る |
⑩ | 後は通常通り技を選んで既存の技を忘れさせれば完了 |
①.ノモセシティの技思い出し屋まで行く
技バグを行うには技の思い出し屋を利用する必要があるため、ノモセシティまで向かいましょう。技思い出し屋はノモセシティの中央近くの家の中にいます。
⇒技の思い出しのやり方
②.メニューバグを発生させる
技思い出し屋の家に入ったらXボタンでメニューを開き「ポケモン」を選びます。次にポケモンを選択して「つよさをみる」を選びましょう。
ポケモンじょうほうが表示されるので、この画面で「ZL、ZR、A」を同時押しします。Bボタンを押してメニュー画面まで戻ると、メニューを開いたまま移動できるようになっています。
③~④.タウンマップを開き技思い出し屋に話しかける
メニューバグが成功したら「タウンマップ」を開きます。タウンマップを開いた状態で技思い出し屋に話しかけましょう。
タウンマップを開いた状態ではプレイヤーが移動する画面が見えないため、技の思い出し屋の前で操作することをおすすめします。
⑤~⑥.欲しい技を持ったポケモンを選ぶ
技の思い出し屋に話しかけたら欲しい技を持ったポケモンを選びましょう。ここで選択したポケモンの技を別なポケモンに覚えさせることができます。
ポケモンを選ぶとマップ画面にて「どの技を覚えさせるの?」というテキストが表示されるので、Bボタンを選択しましょう。
⑦~⑧.技を覚えさせたいポケモンをボックスから手持ちに移動
Bボタンを押すとメニュー画面が表示されるので、メニューの「ポケモン」を選択します。次にRボタンを押して⑤で選んだ技を覚えさせたいポケモンを手持ちに移動させましょう。
⑨~⑩.技の選択画面まで戻り通常通り技を覚えさせる
ボックスのポケモンを手持ちに移動させたらBボタンを押して思い出したい技を選びます。後は通常通り代わりに忘れさせたい技を選べば完了となります。
技バグの注意点
データが破損する可能性あり
技バグは名前の通りバグを使用した技であるため、ゲームがクラッシュする場合があり、最悪の場合データが破損する可能性があります。公式から推奨されている遊び方ではないので、技バグを行う場合は自己責任で行いましょう。アプデ後のバグ一覧 | |
バグ一覧 | 1.1.3のメニューバグのやり方 |
アプデ後の増殖バグのやり方 | シェイミの入手方法 |
新月島への行き方 | 金策バグのやり方 |
融合バグのやり方 | すごいとっくんバグのやり方 |
技バグのやり方と注意点 | 化石バグのやり方と要点 |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
- 502t29sU
- No.2690468
- 2021-12-23 11:40 投稿
レポート画面が出たままになるやり方見つけた・ (発見遅い?)
やり方:どこかのタウンでメニューバグをして、レポート画面を開き、そのままメニューバグをして、+をおして空を飛ぶポケモンが出てきたら地下大洞窟のを押して戻る(動けないよ)そしてメニューバグをする。と画質が少し良くなり、レポート画面が出たままになる
やり方:どこかのタウンでメニューバグをして、レポート画面を開き、そのままメニューバグをして、+をおして空を飛ぶポケモンが出てきたら地下大洞窟のを押して戻る(動けないよ)そしてメニューバグをする。と画質が少し良くなり、レポート画面が出たままになる