【ダイパリメイク】マスターボールの入手場所【ポケモンBDSP】

- Pq1C8GHt
- 最終更新日:
- 25603 Views!
- 1 Zup!
ポケモンダイパリメイク(BDSP)のマスターボールの入手方法をまとめています。マスターボールの2個目の入手方法や使い道なども掲載しているので、ダイパリメイクの攻略の参考にしてください。
マスターボールの入手方法
ギンガ団アジトで入手

ギンガ団アジトでボスのアカギを倒すとマスターボールを貰えます。自動でイベントが進行されるため、取り忘れることなく必ず入手できます。
⇒マスターボール増殖バグのやり方
テレビコトブキのクジで入手

マスターボールはコトブキシティの北側にある「テレビコトブキ」のクジから入手することができます。非常に確率は低く設定されていますが、マスターボールをすでに使ってしまった方はクジで入手する必要があります。
マスターボールの効果
野生のポケモンを必ずゲットできる
マスターボールとは、どんなポケモンでも必ず捕まえられる非常に優れた効果を持つモンスターボールのことです。性能の良さから1つしか入手できないシリーズが多く、2つ目以降はよほど運が良くないと手に入りません。
人のものは入手できない
野生のポケモンであることが条件であるため、トレーナーとの戦いで投げてもポケモンはゲットできません。投げたマスターボールはそのまま消失してしまうため、トレーナーバトルでは絶対に投げないようにしましょう。
マスターボールの使い道
伝説のポケモンに使用しよう

絶対に手に入る強みを活かして伝説ポケモンに使用するのがおすすめです。伝説ポケモンはひんし+状態異常にしても捕まらないことがあり、運が悪いと多くのボールと時間を消費してしまいます。
HP100%状態でも必ず入手できるため、マスターボールは伝説ポケモンに使用するのが一番おすすめです。
⇒伝説の無限増殖バグのやり方
準伝説もあり
マスターボールの使用は伝説ポケモンに使用するのがおすすめですが、対人線などでは使用禁止ルールが多く存在しています準伝説はOKのルールは比較的多いため、伝説にマスターボールを使用するより、準伝説に使用するのも一つの手です。
ただの野生ポケモンには非推奨
草むらや洞窟などで普通に出現する野生ポケモンに使用するのがおすすめしません。マスターボールは基本的に捕まえづらく、1~2匹しか出現しない伝説・準伝説に使いましょう。捕まえたボールによって登場の演出が違く、マスターボールはボール遺伝がされません。特別好きなポケモンに使用するなど強いこだわりが無い限り、野生ポケモンに使用するのはやめておきましょう。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X