【スパロボDD】ワールドのおすすめと違いについて解説

【スパロボDD】ワールドのおすすめと違いについて解説
  • 2789 Views!
  • 1 Zup!

スーパーロボット大戦DD(スパロボDD)のワールドのおすすめと違いについて解説しています。各ワールドの登場作品もまとめているので、スパロボDDを始める場合は是非ご一読ください。

ワールドごとの違い
そもそもワールドとは?

スパロボDDで最初に選ぶことができる要素で、物語を進めていくと選択したワールドに登場する機体を入手することができます。

序盤のストーリーが異なる
各ワールドでは序盤の物語が異なります。それぞれ別のシナリオが用意されていますが、ワールドはいつでも変更することができるので、複数アカウントを作成しなくても物語を楽しむことができます。

登場機体が異なる
各ワールドにはそれぞれ異なる機体が登場します。しかし、物語を進めていけば別ワールドの機体も参戦してくるので、最初は自分の好きなワールドから始めるのもいいでしょう。

ワールド登場作品

ワールド1
・デビルマン
・鋼鉄ジーグ
・マジンカイザー
・超電磁ロボコンバトラーV
・聖戦士ダンバイン

ワールド2
・超電磁マシーンボルテスV
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムUC
・真ゲッターロボ地球最後の日
・勇者王ガオガイガー
・エヴァンゲリオン新劇場版:序
・エヴァンゲリオン新劇場版:破

ワールド3
・フルメタルパニック!
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダム00
・コードギアス反逆のルルーシュ

ワールド4
・装甲騎兵ボトムズ
・蒼き流星SPTレイズナー
・ゼーガペイン
・ゼーガペインADP
・革命機ヴァルヴレイヴ
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
ワールドのおすすめ
好きなワールドでOK
基本的には自分の好きな作品が多いワールドを選択して問題ありません。ゲームのモチベーションにもつながる部分なので、特にこだわりがない場合は好きなワールドで始めましょう!

効率プレイを目指す場合

効率的にプレイしていきたい場合は、リセマラで当てたSSRパーツに対応した機体のワールドを選ぶといいでしょう。

パーツを装備することでそのキャラが強化されるので、通常装備で戦うよりも効率的に物語を進めていくことができます。

リセマラ当たりランキング