【スパロボ30】クリア後の周回プレイに引き継げる要素【スーパーロボット大戦30】

【スパロボ30】クリア後の周回プレイに引き継げる要素【スーパーロボット大戦30】
  • 7378 Views!
  • 1 Zup!

スパロボ30のクリア後の周回プレイに引き継げる要素をまとめています。クリア後の引き継ぎのやり方や追加コンテンツなども掲載しているため、スパロボ30(スーパーロボット大戦30)の攻略情報が知りたい方は是非ご覧ください。
クリア後のバナー


クリア後の周回プレイに引き継げる内容
「データ」「パーツ」「ボーナス」を引き継げる
引き継ぎ内容
クリア後の周回プレイには「データ」「パーツ」「ボーナス」の各項目の中から、自分が選んだものを引き継ぐことができます。

データ、パーツ、ボーナスの各項目の中から、ポイントを消費することで好きなものを選ぶ仕様であるため、クリアしたデータのすべてを引き継げるわけではありません。

【データ引継ぎ】
項目消費ポイント
CREDIT25%引継ぎ1,000
CREDIT50%引継ぎ3,000
CREDIT100%引継ぎ5,000
PP25%引継ぎ1,000
PP50%引継ぎ3,000
PP100%引継ぎ5,000
MxP25%引継ぎ1,000
MxP50%引継ぎ3,000
MxP100%引継ぎ5,000
パイロット撃墜数25%引継ぎ1,000
パイロット撃墜数50%引継ぎ3,000
パイロット撃墜数100%引継ぎ5,000
【ボーナス効果】
項目消費ポイント
全ロボットパーツスロット8,000
獲得CREDIT2倍7,000
獲得exp2倍7,000
獲得PP2倍7,000
【パーツ引継ぎ】
所持しているパーツをポイントを消費して引き継ぐことができます。

引き継ぎに使用するポイントは所持MxPの10分の1
データ、パーツ、ボーナスの項目を選ぶ際に使用できるポイントはMxPの ”総獲得数” の10分の1となっています。現在所持しているポイントではないので、クリアまでにガンガンMxPを使ってしまっても問題ありません。

ライブラリーも引き継ぎ可能
ライブラリー
「ロボット大図鑑」や「サウンドセレクト」といったライブラリーの内容も引き継ぐことができます。しかし、「ミッションチャート」のみ引き継ぎを行うことができません。

クリア後の引き継ぎのやり方
新規周回プレイ引継ぎデータを作成する
新規周回プレイ引継ぎデータ
スパロボ30をクリアしたら、ゲームの指示に従い周回プレイに必要な「新規周回プレイ引継ぎデータ」を作成しましょう。

戦略フェーズかタイトルでデータをロード
引継ぎ用のデータを作成したら戦略フェースもしくはタイトル画面の「STAR」を選び、引き継ぎデータを選択すれば完了となります。

クリア後の追加コンテンツ
ファイナルバトルが追加
スパロボ30をクリアするとミッションにファイナルバトルが追加されます。ファイナルバトルをクリアすることで強化パーツの「30thメモリー」を入手できるようになります。

他のミッションは継続してプレイ可能
スパロボ30をクリアしても他のミッションは継続してプレイすることができます。まだクリアしていないミッションも引き続きプレイすることができるので、ラストステージに全てのミッションを終わらせる必要はありません。


【その他おすすめページ】
人気ページ
おすすめ機体
おすすめ機体
隠し機体とキャラ
隠し機体やキャラの入手方法
改造引き継ぎ
改造を引き継げる機体まとめ
エンディング分岐
エンディング分岐
DLC関連
DLC①
DLC①の機体の入手方法
DLC②
DLC②の機体の入手方法
DLCをプレイできない場合の対処法
機体の入手方法
サイバスター
サイバスターの入手方法
SRX
SRXの入手方法
hi-ν
Hi-νガンダムの入手方法
ヒュッケバイン30th
ヒュッケバイン30thの解放条件