【スト6】本田が弱体化?ロケテの調整内容まとめ

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 1012 Views!
- 1 Zup!
ストリートファイター6(スト6)の「本田が弱体化?」についてまとめています。ロケテの本田の調整内容も掲載しているので、スト6のエドモンド本田が弱体化したのかどうかについて知りたい方はぜひご覧ください。
本田が弱体化?
ロケテで主要技の弱体化が行われた
5/1に行われた新バージョンに向けたロケーションテストにより、エドモンド本田の主要技が弱体化されていると判明しました。今後行われる本アップデートにより若干調整内容は変わる可能性はありますが、基本的にはロケテで行われた調整を元にアップデートされるため、総合的に見るとエドモンド本田が弱体化されてしまう可能性は高いと言えます。
本田の弱体化の調整内容
百貫ガード後のガードバックが増加

百貫落としをガードした際のガードバックが増加する調整が行われました。ガードバックが増加したことにより、百貫ガード後のコマ投げも届かなくなってしまったので、以前のバージョンに比べて選べる択が減ったことになります。
頭突きが相手の下を潜らなくなる

ジャンプ等で本田の頭突きを回避した際、今までは画面端まで飛んでいき確定を取ることが出来ませんでしたが、今回の調整により本田の頭突きがキャラの下を潜らないようになりました。
中Pがより前進するようになった
本田の中Pはもともと前進する性能でしたが、今回の調整により今まで以上に前進するようになりました。中P中P中Pとボタンを押すことで先端当てで刻めるようになったため、牽制技として重宝する事になりそうです。エドモンド本田とは?
相撲を基本スタイルとするファイター
エドモンド本田は相撲を基本スタイルとするファイターです。見た目は力士ですが、顔に歌舞伎を連想させる隈取が施されており、より日本をイメージしたキャラクターデザインになっています。性能面に関しては百貫や頭突きといった対策を知らないと対処が難しい技を所持していることから、格闘ゲームの初心者にとって鬼門とされていた初心者泣かせのキャラと言えるでしょう。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X