【スト6】ランクシステムの仕様と昇格に必要なポイント【ストリートファイター6】

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 492271 Views!
- 58 Zup!
ストリートファイター6(スト6)のランクシステムの仕様と昇格に必要なポイントをまとめています。ランク降格保護の説明や順番。解説なども掲載しているので、スト6のランクマッチについて知りたい方は是非ご覧ください。
ランクシステムの仕様
ストリートファイター6(スト6)のランクシステムの仕様をまとめています。各ランクごとの仕様を掲載しているので是非ご覧ください。![]() | |
ランク | 仕様 |
![]() ROOKIE | ・連勝ボーナスあり ・敗北時のLP減少なし |
![]() IRON~GOLD | ・連勝ボーナスあり ・下位リーグへの降格なし ・ランク降格保護あり |
![]() PLATINUM~DIAMOND | ・連勝ボーナスなし ・下位リーグへの降格あり ・ランク降格保護あり |
![]() MASTER | ・連勝ボーナスなし ・下位リーグへの降格なし |
![]() ハイマスター | ・MR1600で昇格 |
![]() グランドマスター | ・MR1700で昇格 |
![]() アルティメットマスター | ・MR1800で昇格 |
![]() レジェンド | ・マスター上位500名に付与される ⇒レジェンドランクの仕様 |
連勝ボーナス
連勝することで通常よりも多くのLPを獲得することができます。連勝が止まった時点でボーナスはなくなりますが、再度連勝することでボーナスが付与されます。下位リーグへの降格
下位リーグへの降格とはDIAMONDからPLATINUMのようにリーグが降格することを指します。降格なしの場合はどんなに負けても降格されませんが、降格ありの場合は負け続けるとしたのリーグに降格されてしまうので注意が必要です。新たにマスターリーグが追加

8/1に新たにマスターリーグが追加されました。マスター帯でのみ行われるリーグとなっており、対戦で獲得したレートに応じてマスターの中で順位付けが行われます。
⇒マスターリーグとは?反映されない場合の対処法
⇒マスターリーグの仕様とポイントの解説
ランク降格保護とは?
ランク(星)が下がらなくなる保険
スト6ではGOLDやDIAMONDといった’’リーグ’’が存在し、それぞれのリーグには☆~☆☆☆☆☆までの’’ランク’’が存在します。(例:GOLD☆、DIAMOND☆☆☆など)ランク降格保護とは1回までであれば星5から星4、星2から星1のようにランクが降格されないシステムのことを指します。しかし、敗北すればランクが降格するLPで2回連続で負けてしまうと1つ下のランクに降格してしまうので過信は禁物です。
⇒ランクはリセットされる?時期はどのくらい?
ランクの昇格に必要なポイント
ストリートファイター6(スト6)のランクの昇格に必要なポイントをまとめています。各リーグや各ランクの必要LPを掲載しているので、スト6のランクのポイントや順番が知りたい方は是非ご覧ください。⇒ランクの分布まとめ
ランクマの解説
リーグポイントが一定の値に達すると昇格する
スト6ではランクマッチで勝利すると得られるリーグポイント(LP)が一定の値に達すると次のランクへ昇格することができます。しかし、特定のランクに達すると敗北時にポイントが減ってしまうため、一定以上の勝率が無ければ次のランクに昇格することができません。最初の10戦でランクが振り分けられる
スト6のランクマッチには認定戦というものがあり、最初の10戦の勝率に応じてリーグが振り分けられます。ある程度格闘ゲームの経験がある方であれば最初から上位のリーグに挑戦することができるので、序盤のリーグ上げを省くことができます。リーグやランクはキャラごとに設定される
リーグやランクは各キャラごとに設定されます。すべてのキャラがひとまとめにされるわけではないため、サブキャラなどでも気軽にランクマッチでプレイすることができます。この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
G8TEt13j
- No.2722200
- 2024-06-07 02:03 投稿
GOLD5<12200-13000>
GOLD4<11400-12200>
GOLD3<10600-11400>
GOLD2<9800-10600>
GOLD4<11400-12200>
GOLD3<10600-11400>
GOLD2<9800-10600>