【ストレイチルドレン】牢獄の国~アイスレイクの攻略

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 2047 Views!
- 2 Zup!
ストレイチルドレンの牢獄の国~アイスレイクの攻略情報をまとめています。牢獄の国~アイスレイクの攻略チャートや入手できるアイテムなども掲載しているので、ストレイチルドレンのストーリーの進め方がわからない方はぜひご覧ください。
牢獄の国(刑務所)の攻略チャート
⇒攻略チャートまとめ
牢獄の国(刑務所) | |
① | 刑務所の独房から出る |
② | 道なりに進み建物の外に出る |
③ | 塔の入口にいる雪だるまを移動させる (雪だるまは画面外にいると移動する) |
④ | 塔の中に入る |
⑤ | 箱の上で休憩する |
⑥ | マンモーとの勝負に勝つ |
⑦ | 門を出て左側にあるステーションへ向かう |
⑧ | 全てのキャラ話すと汽車が出現するので乗り込む |
アイスレイク | |
⑨ | 汽車内で全てのキャラに2回ずつ話しかける |
⑩ | マンモーとの勝負に勝つ |
⑪ | 受刑者が氷漬けになっているエリアを先に進む |
⑫ | 次のエリアも先に進み氷の床のギミックを攻略する |
⑬ | セーブポイントでのイベント後にさばきの城へ向かう ⇒さばきの城の攻略 |
雪だるまは視界外にいると移動する
移動前 |
![]() |
移動後 |
![]() |
雪だるまが移動すると”ズササ”という雪を引きずったような音がでるので、この音を参考にして雪だるまを移動させましょう。
マンモーとの勝負に注意
![]() |
![]() |
塔に入り箱の上で休憩するとマンモーが出現し勝負を仕掛けられます。勝負は、バトル時に攻撃する仕様と同じですが、急に勝負が始まるのでミスしないように注意が必要です。
氷の床のギミックを攻略する

氷のエリアを進んでいくと氷の床のギミックが出現します。謎解き要素となっているため、攻略が難しい場合はぜひ以下のページを参考にしてください。
⇒氷の床ギミックの攻略方法はこちら
牢獄の国(刑務所)で入手できるアイテム
ジェム

塔の裏にある雑木林にはいり、宝箱を調べるとジェムを獲得することができます。
雪見まんじゅう
① | ② |
![]() | ![]() |
③ | ④ |
![]() | ![]() |
⑤ | ‐ |
![]() | ‐ |
チビリーは上記画像の5箇所に出現するため、あらかじめいずれかの位置に移動してチビリーが出現したタイミングで話しかけるといいでしょう。なお、チビリーは消えてから5秒間隔で次の地点に出現する仕様となっています。
メアリーのアイテム

門の右側に隠れているメアリーに話しかけるとメアリーからアイテムを購入できるようになります。防具アイテムなども購入できるので必要に応じて購入しておくといいでしょう。
アイテム名 | 効果 |
雪見まんじゅう | HPを50回復させる |
ネムレナインD | 不眠状態になることができる |
けいとのパンツ | 防御力を強化できる |
空き缶

メアリーの隣りにある井戸の紐を3回引いた後に右方向へ移動すると、雪だるまが塞いでいた隠し通路が出現します。隠し通路を進み、光っている地面を3箇所調べると空き缶を3つ獲得することができます。
また、空き缶は井戸に捨てることが可能で、井戸を調べて「ゴミをすてる」を3回行うと地下の住人と話せるようになります。地下の住人からは「魔女のキキキ」という人物の情報を聞けるため必要に応じて試してみましょう。
【その他おすすめページ】
オトナ関連 | |
オトナ一覧と攻撃の避け方 | オトナの魂を成仏させる条件 |
攻略関連 | |
攻略チャートまとめ | |
牢獄の国~アイスレイクの攻略 | 氷の床ギミックの攻略方法 |
さばきの城の攻略 | カエルの国~ボフボフの沼の攻略 |
雨上がりの城の攻略 | ねむりの国の攻略 |
キノコの谷の攻略 | バラの国の攻略 |
ローゼンハイムの攻略 | ‐ |
その他 | |
どんなゲーム?内容を解説! | パッケージ版は発売される? |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X