【ゴッドイーターオンライン】最新版リセマラ当たり神機・アバターランキング!【GEO】

【ゴッドイーターオンライン】最新版リセマラ当たり神機・アバターランキング!【GEO】
  • 4270 Views!
  • 4 Zup!
2/17更新!ゴッドイーターオンライン(GEO)の最新リセマラ情報です。
GEオンラインの効率的な最速リセマラ方法や当たり神機(刀身・銃身・装甲)・アバターランキング、最高レア星5装備の効果など詳細情報をまとめています。リセマラする際はぜひ参考にしてください!



GEオンラインの効率的なリセマラ方法!
①アプリインストール
②キャラクター作成
 (※名前の重複不可!)
③データダウンロード
 (※Wi-Fiで3分程度)
④ストーリー(スキップ可)
 
⑤チュートリアルを進める
 
⑥ワールドマップで「仄暮の市街」へ
 (オンラインプレイ)
⑦ここから自由になるので、すぐに
 右上の「MENU」からワールドマップを開く
⑧ログインボーナスを受け取る
 
⑨右上の「MENU」→「コミュニティ」
 
 →「運営からのお知らせ」
 →一括チェックして既読受取
 
⑩ワールドマップ画面右側の
 「ショップ」から「ガシャ」を選び、
 アバターガシャと神機ガシャを1回ずつ引く
 
 
⑪目当てのアバター、神機が出なければ
 アンインストールorデータ削除して
 最初からやり直す

リセマラ1回の所要時間は20分程度です。(Wi-Fi)

ストーリーは全てスキップできますが、チュートリアルで何度か出撃するので少し手間に感じるかもしれません。
操作性はなかなか難ありですが、元々GEシリーズをプレイしている人は基本がわかっているので戦闘をサクサク進められると思います。


▼ガシャ排出率
レア神機アバター
星53%4.7%
星421%50%
星376%45.3%
※武器、アバター単体の排出率を足した数値です。


リセマラ当たり神機ランキング※編集中

星5の神機・アバターが出たら大当たりです。
ただし確率がかなり低いので、星4で妥協しても問題ないかと思います。

※配信直後のため、当たりランキングは変動する可能性があります!!
SSランク超大当たり!!
名前種類評価/詳細
クリカラ・エッジ醒刀身近接貫通威力上昇大
クリカラ・ブレイカー醒刀身近接破砕威力上昇大
クリカラ・ダガー醒刀身力上昇大
クリカラ・グレイブ醒刀身力上昇大
クリカラ・スラッグ醒刀身力上昇大
クリカラ・インパクト醒刀身力上昇大
クリカラ・ククリ醒刀身近接切断威力上昇大
クリカラ・カトラス醒刀身近接切断威力上昇大
クリカラ・ストライク醒刀身近接切断威力上昇大
クリカラ・マグマ醒刀身近接破砕威力上昇大
クリカラ・ハンター醒銃身銃貫通威力上昇大
クリカラ・スターム醒銃身銃貫通威力上昇大
クリカラ・キャノン醒銃身銃貫通威力上昇大
クリカラ・スリンガー醒銃身銃破砕威力上昇大
クリカラ・ガトリング醒銃身銃破砕威力上昇大
クリカラ・バリスタ醒銃身銃破砕威力上昇大

Sランク大当たり!!
名前種類評価/詳細
クリカラ・ブレード醒刀身CR率上昇大
クリカラ・スマッシュ醒刀身CR率上昇大
クリカラ・トリガー醒銃身技量上昇大
クリカラ・バルカン醒銃身技量上昇大
クリカラ・カタパルト醒銃身技量上昇大
クリカラ・ホプロン醒装甲捕喰オラクル吸収量大
クリカラ・シールド醒装甲捕喰オラクル吸収量大
クリカラ・スクトゥム醒装甲捕喰オラクル吸収量大
クリカラ・バックラー醒装甲体力上昇大
クリカラ・ラウンド醒装甲体力上昇大
クリカラ・パビス醒装甲体力上昇大

Aランク当たり!
名前種類評価/詳細
クリカラ・カイト醒装甲基本防御力上昇大
クリカラ・タージェ醒装甲基本防御力上昇大
クリカラ・パンツァー醒装甲基本防御力上昇大


リセマラ当たりアバターランキング※編集中

名前評価/詳細
混沌の翼
装飾品(背)
おおきなチャック
装飾品(背)
エースナンバー
キングナンバー
ロストナンバー
装飾品(背)
均衡の冠
装飾品(頭)


神機の種類一覧・特徴まとめ!
神機には様々な種類があり、特に刀身は種類によってアクションに大きな差があります。
動きが素早く隙のないものや、動きは遅いが1撃が大きいものなど、それぞれ特徴が異なり使用感が全然違いますので自分に合った武器を見つけましょう。

ショートブレード(刀身)

攻撃速度が速く機動力に優れている。
リーチは短く一撃の威力は小さいが手数が多い。
跳び上りながらの斬り上げ攻撃なども可能。
攻撃後してすぐステップをすることで攻撃後の隙を無くすことができる。

ロングブレード(刀身)

攻撃力や攻撃速度のバランスが良く、初心者にも扱いやすい。
ステップ並みの機動力がある突進切斬りや、
スタミナを回復できて様々な動作へとつなげられるゼロスタンス、
ゼロスタンスから衝撃波を発射できるインパルスエッジなど様々な戦い方が可能。

バスターブレード(刀身)

とても大きく他の刀身と比べると動作が遅いが、
リーチが長く一撃の威力も大きい。
力を溜めて放つチャージクラッシュ(CC)は特に強力で
かなりの破壊力を期待できる。
隙の多い武器だが、バスター装備時は装甲を一瞬で展開できるため
タワーシールドでも素早く完全に攻撃を防ぐことが可能。
また、攻撃後の隙を装甲展開によってキャンセルしたり、
装甲を展開後続けてアッパーを繰り出す事もできる。

ブーストハンマー(刀身)

破砕特化の近接武器。
リーチが短く至近距離での戦いを強いられるが
通常の動きが遅い、上級者向けの武器。
ブースト機構を発動するとスタミナを消費して
高速での攻撃、移動が可能になる。
スタミナが切れるまで高速で攻撃を叩き込むブーストラッシュや、
高速突進から強打を繰り出すブーストドライブから
高威力のフィニッシュ攻撃ブーストインパクトへの連携が可能。
スタミナの消費が激しく操作には慣れが必要。

スナイパー(銃身)

遠距離からの狙撃が可能な銃身。
クリティカルヒットした時のダメージ倍率が高い。
エイムモード使用時にさらに拡大表示でき、
遠距離から確実にアラガミの弱点部位を狙うことも可能。
アラガミの視覚や聴覚を無効化するフィールドを身にまとう
ステルスフィールドにより見つからずに安全に狙撃が可能。

アサルト(銃身)

連射能力に優れた銃身。
OPの消費が少ないバレットを使用して
一気に連射して怯ませたり、移動しながらの射撃が可能。
飛び退いて攻撃を避けながら射撃することもできる。

ブラスト(銃身)

OPを溜め込むオラクルリザーブにより、
消費OPが100以上の超強力バレットの使用が可能。
OPを吸収してコツコツと溜め、ここぞという時に
超高火力のバレットを発射する戦い方ができる。
オラクルリザーブではOPを1000まで溜め込むことが可能
なので、威力の高いバレットを連射できるのも魅力。

ショットガン(銃身)

至近距離での射撃により大ダメージを与える銃身。
移動しながら射撃を行えるので、
アラガミの近くで安全な位置を確保しながら戦える。
前方に突進しながらの射撃も可能で、
射程外へ逃げたアラガミの追撃もできる。

バックラー(装甲)
展開するまでの速度が速くスタミナの消費も少ないが、
ダメージを軽減する能力は低い。
体力が少ない時には耐え切れないこともある。
アラガミの攻撃をガードで受けるより、
ジャンプやステップで避けたい人におすすめ。

シールド(装甲)
展開速度やダメージ軽減能力のバランスが良く
いい意味で平均的なので初心者も使いやすい。

タワーシールド(装甲)
ダメージ軽減率が最も高い装甲。
ガード時はダメージを100%カットするが
展開速度が遅いのでアラガミの動きを把握できている人向け。
装甲を展開してしまえばスタミナがなくなるまで
完全に無傷で耐え抜くことができる。
バスターブレード装備時は装甲を素早く展開できるため
このタワーシールドを装備する上でデメリットが無くとても相性が良い。

この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます