
【キャラ紹介】魂魄妖夢

- 東條ケン
- 最終更新日:
- 2689 Views!
- 1 Zup!
加入条件
stage6クリア
解説
白玉楼に住む半人半霊の庭師。種族は戦士。
全体的にバランスの取れた性能の物理アタッカー。いわゆる武士道。
一度構える必要はあるが、構えてしまえば優秀な範囲攻撃、多段攻撃を持つ。自己補助が多彩なのも特徴。
初動が遅いのが難点だが、終盤では敵が硬く、まず2ターン以上かかるので構える隙もさほど気にならないだろう。
構えは速度補正が低く発動がターンの最後になる事も少なくない為、ステータス変化を多用されると何も出来ないことも。
成長でパーマネントへの耐性を得られるが、スタン等のクイックは防げないため装飾品でフォローしたい。
なお、構えは能力上昇系のバラエティ扱い。能力下降系のバラエティやバラエティ治療技を受けると打ち消されてしまう。
なので、この辺りに対しての耐性は必須。
必殺を高めた上での未来永劫斬はゲーム中屈指の威力。後半の硬いボス敵へのダメージディーラーとして活躍できる。
やや晩成ながら、高い火力を持った強力な物理アタッカーであるといえる。
必殺技単体の威力もさることながら、必殺率・必殺時の威力が高く、、スキルにも2回行動が乗るので爆発力はかなりのもの。
コマンダースペルの抵抗半減は一部ボス戦で重宝する。
また、クリティカルが発動しやすくなる六道剣もボス戦、及び強敵相手での火力UPとして役立つ場面もある。
ちなみにゆっくり斬りはゆっくり系に唯一大ダメージを与えられる貴重な技のため稼ぎにはかなり重宝する。
刀は、「二刀流」がラストスペルであろうとどんなスキルも確率で連続発動するようになる為、非常に優秀。必殺の確率と威力も高くなる。
一応、即死が付与できるが発動率はそこまで高くはない。火力だけでも殲滅することができるキャラなのでおまけ程度に見ておこう。
即死を狙っていきたいなら、即死効果がある斧でコンディション発生率上昇を付けたほうが発動確率は上。
槍は、突属性スキル(=[?属性]に適応)のディレイを減らせるので、未来永劫斬・業風神閃斬・冥想斬などをディレイ0にできる。
専用防具の特殊効果、物理ストライクバックは発動した時点で貫通攻撃や一列攻撃を中断させる副次効果がある。
なお、各種構えには隠し効果としてカウンターの発生が付与されている。
発動ターンは初撃に対してのみ100%発生し、2回目以降は確率。発動以降のターンは構えが持続していれば確率で発生する。
構えによって効果とそこから派生する技が違うので、構えの選択が重要となる。
人界剣は必殺率・命中が上昇し、単体攻撃に派生する。妖夢は必殺が火力の生命線となるので、人界剣は非常に相性がいい。
修羅剣は攻撃力が上昇し、範囲攻撃に派生する。特に冥想斬や修羅涅槃剣は全体高威力技なので、多数の敵と戦う場合に有効。
天界剣は防御・回避が上昇し、一列攻撃に派生する。
雑魚戦では修羅剣・天界剣、ボス戦では人界剣といった位置付けになるだろう。
渾然一体の構えは3つの構えからの技を全て使えるが、各構えの能力上昇効果は無いので注意。
残暑では主にスペカの性能が修正された。
傾向としては人界剣、修羅剣の技が低攻撃力、高倍率化、天界剣の技が高攻撃力、低倍率化した事で
前者は主に物理防御力の低い敵に、後者は主に物理防御力の高い敵にという差別化が計られている。
最もこれらの技はどれも高い防御力無視性能を持っているので、天界剣が真価を発揮するのは
物理防御力1000越え&防御力下降が入りづらい一部の敵になるだろう。
追加技の天舞光輪斬は装備中の武器の属性に応じた弱化を付与する。
白蓮の属性付与と組み合わせると魔と虚以外に対応できる。
ラストワードは全体即死。割と即死する敵は多いので、発動すればピンチからの一発逆転もありえる。
地味ながら、武器の追加効果もしっかり乗る
stage6クリア
解説
白玉楼に住む半人半霊の庭師。種族は戦士。
全体的にバランスの取れた性能の物理アタッカー。いわゆる武士道。
一度構える必要はあるが、構えてしまえば優秀な範囲攻撃、多段攻撃を持つ。自己補助が多彩なのも特徴。
初動が遅いのが難点だが、終盤では敵が硬く、まず2ターン以上かかるので構える隙もさほど気にならないだろう。
構えは速度補正が低く発動がターンの最後になる事も少なくない為、ステータス変化を多用されると何も出来ないことも。
成長でパーマネントへの耐性を得られるが、スタン等のクイックは防げないため装飾品でフォローしたい。
なお、構えは能力上昇系のバラエティ扱い。能力下降系のバラエティやバラエティ治療技を受けると打ち消されてしまう。
なので、この辺りに対しての耐性は必須。
必殺を高めた上での未来永劫斬はゲーム中屈指の威力。後半の硬いボス敵へのダメージディーラーとして活躍できる。
やや晩成ながら、高い火力を持った強力な物理アタッカーであるといえる。
必殺技単体の威力もさることながら、必殺率・必殺時の威力が高く、、スキルにも2回行動が乗るので爆発力はかなりのもの。
コマンダースペルの抵抗半減は一部ボス戦で重宝する。
また、クリティカルが発動しやすくなる六道剣もボス戦、及び強敵相手での火力UPとして役立つ場面もある。
ちなみにゆっくり斬りはゆっくり系に唯一大ダメージを与えられる貴重な技のため稼ぎにはかなり重宝する。
刀は、「二刀流」がラストスペルであろうとどんなスキルも確率で連続発動するようになる為、非常に優秀。必殺の確率と威力も高くなる。
一応、即死が付与できるが発動率はそこまで高くはない。火力だけでも殲滅することができるキャラなのでおまけ程度に見ておこう。
即死を狙っていきたいなら、即死効果がある斧でコンディション発生率上昇を付けたほうが発動確率は上。
槍は、突属性スキル(=[?属性]に適応)のディレイを減らせるので、未来永劫斬・業風神閃斬・冥想斬などをディレイ0にできる。
専用防具の特殊効果、物理ストライクバックは発動した時点で貫通攻撃や一列攻撃を中断させる副次効果がある。
なお、各種構えには隠し効果としてカウンターの発生が付与されている。
発動ターンは初撃に対してのみ100%発生し、2回目以降は確率。発動以降のターンは構えが持続していれば確率で発生する。
構えによって効果とそこから派生する技が違うので、構えの選択が重要となる。
人界剣は必殺率・命中が上昇し、単体攻撃に派生する。妖夢は必殺が火力の生命線となるので、人界剣は非常に相性がいい。
修羅剣は攻撃力が上昇し、範囲攻撃に派生する。特に冥想斬や修羅涅槃剣は全体高威力技なので、多数の敵と戦う場合に有効。
天界剣は防御・回避が上昇し、一列攻撃に派生する。
雑魚戦では修羅剣・天界剣、ボス戦では人界剣といった位置付けになるだろう。
渾然一体の構えは3つの構えからの技を全て使えるが、各構えの能力上昇効果は無いので注意。
残暑では主にスペカの性能が修正された。
傾向としては人界剣、修羅剣の技が低攻撃力、高倍率化、天界剣の技が高攻撃力、低倍率化した事で
前者は主に物理防御力の低い敵に、後者は主に物理防御力の高い敵にという差別化が計られている。
最もこれらの技はどれも高い防御力無視性能を持っているので、天界剣が真価を発揮するのは
物理防御力1000越え&防御力下降が入りづらい一部の敵になるだろう。
追加技の天舞光輪斬は装備中の武器の属性に応じた弱化を付与する。
白蓮の属性付与と組み合わせると魔と虚以外に対応できる。
ラストワードは全体即死。割と即死する敵は多いので、発動すればピンチからの一発逆転もありえる。
地味ながら、武器の追加効果もしっかり乗る
関連スレッド
【東方蒼神縁起】雑談スレッド東方で淫夢を汚すな
苺坊主専用スレ
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X