【オーバーウォッチ2】クロスプレイのエイムアシストについて【OW2】

- yt5vmi5t
- 最終更新日:
- 622 Views!
- 1 Zup!
オーバーウォッチ2のエイムアシストについて紹介しています。クロスプレイ時に利用できるエイムアシストの解説や、エイムアシストの概要についてまとめています。OW2の攻略の際に参考にしてください。
WO2のエイムアシストについて
CS版で利用できる
WO2のエイムアシスト機能はCS版でプレイ時に利用可能です。PC版でプレイする際にはエイムアシストの設定項目すらないため注意しましょう。PC版でコントローラーを使用していてもエイムアシスト機能は使用できません。
クロスプレイでは一部条件がある
オーバーウォッチ2ではPS版とCS版といった異なるプラットフォーム間であってもマッチングされます。エイムアシスト機能はクロスプレイ時、CSマッチングだった際に使用することが可能です。グループに1人でもPCプレイヤーが存在し、PCマッチングになった場合はエイムアシスト機能は無効化されてしまいます。
クロスプレイ設定は変更できる
クロスプレイをしたくない人は、ゲーム内メニューの設定からクロスプレイを無効にできます。CS版プレイヤーがPCマッチングのグループに入るとエイムアシストが無効されるため、ランク上げが厳しいと感じたらクロスプレイをオフにするのも検討しましょう。クロスプレイの無効化はCS版のみで、PC版では行えないため注意しましょう。
エイムアシストとは?
エイムを補助してくれる機能
エイムアシストとは、銃を構えた際にターゲットへの照準を合わせやすくする機能のことです。キーボード+マウスではなく、コントローラーを使用するコンソール版プレイヤー向けの機能です。
WO2以外のFPSゲームにも対応されていることが多く、Apex LegendsやHalo、Call of Dutyなどにもエイムアシスト機能が存在しています。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X