【オリアカ】司馬懿のスキルと絆効果【オリエントアルカディア】

【オリアカ】司馬懿のスキルと絆効果【オリエントアルカディア】
  • 3134 Views!
  • 1 Zup!

オリエントアルカディア(オリアカ)の司馬懿のスキルと絆効果をまとめています。司馬懿のタイプや声優情報なども掲載しているので、オリエントアルカディアのキャラについて知りたい方は是非ご覧ください。

司馬懿の基本情報
司馬懿
レアリティSSR
タイプタンク
所属魏国
声優石狩勇気

リセマラ当たりランキング

司馬懿のスキル情報
通常攻撃
暗冠
【通常攻撃効果】
敵単体へ100%の法術ダメージを与える
【通常攻撃追加効果】【★★★★★】
第2ラウンドから、自軍のラウンドの終了時、敵全体へ自身の防御力の80%のダメージを与える。敵の残りの人数が少なければ少ないほど、このダメージが高くなる。この効果は最大で自身の防御力の240%の固定ダメージまで増加できる
気力攻撃
冥影破凰縛
【気力攻撃効果】
敵前列へ132%の法術ダメージを与える。【不死鳥】を与え、2ラウンドまで続ける。
【気力攻撃追加効果】なし
気力攻撃追加効果補足・【不死鳥】
毎ラウンドで現在HP比率の15%のダメージ与えるが、与えられるダメージは自身最大HP値の20%を超えない
受身
受身
【守護・超】(武将2星)
最終被ダメージ減が16%アップする
受身2
【狼のような顔】(武将3星)
戦闘開始の時、自身に4段階【野望】効果を付与、この効果は戦闘終了まで続く。自身が通常攻撃あるいは気力攻撃する時、この効果が1段階減少する。敵と味方どちらかが1人戦死するたび、この効果は1段階増加し、最大8段階まで重ねる。
【野心】
毎段で自身の最終被ダメージ減を5%アップさせる
受身3
【強命・超】(武将4星)
HP値が24%アップする
受身4
【老練な計略】(武将5星)
第2ラウンドから、自軍のラウンドの終了時、支配されている状態ではなければ、敵全体へ自身の防御力の80%のダメージを与える。敵の残りの人数が少なければ少ないほど、このダメージが高くなる。この効果は最大で自身の防御力の240%の固定ダメージまで増加
覚醒
無双の力
【覚醒効果】
【老練な計略】のダメージ係数が自身の防御力の90%までアップし、敵の残りの人数が少ないほどダメージが高くなる。最大で自身の防御力の270%まで上昇する。
【覚醒追加効果1】
戦闘開始の時、自身の通常攻撃で【野望】の効果は減少しなくなる
【覚醒追加効果2】
【老練な計略】のダメージ係数が自身の防御力の100%までアップし、敵の残りの人数が少ないほどダメージが高くなる。最大で自身の防御力の300%まで上昇する。
幻武専属
滅凰書巻
【幻武専属1】頭角顕現(武将覚醒Lv5で発効)
自身のHP値が50%を初めて下回った時、【老練な計略】を1回発動する。吸血率+10%(司馬懿が装着時に有効)
【幻武専属2】運斤成風(武将覚醒Lv5で発効)
【野望】発動時、戦闘開始から3ラウンド目まで最終与ダメージ軽減10%(追加で任意の橙色幻武を1個加護時に有効)
【幻武専属3】鬼斧神工(武将覚醒Lv5で発効)
自身のHP値が30%/50%/70%を初めて下回った時、【老練な計略】を1回発動する。吸血率30%(追加で任意の橙色幻武1個と任意の専属幻武1個を加護時に有効)
司馬懿の絆の効果
ラインナップ絆
天下傾覆
せめて3名【陣営】武将が出陣した時、司馬懿は30%神武スキル被ダメ減をアップする。戦闘開始の時、当方には自身以外に以下のような武将がいれば、自身が対応する増益効果を獲得する:魏国:10%最終被ダメ減を増加する:蜀国:10%最終与ダメ増加をする:呉国:25%異常状態耐性を増加する:群雄:25%気合ダウン耐性を増加する
普通の絆1
天下布武
武将賈詡を持っていると、司馬懿の生命+15%
普通の絆2
法力通神
武将左慈を持っていると、司馬懿の攻撃+15%
普通の絆3
心意相通
武将張春華を持っていると、司馬懿の物防+15%
普通の絆4
家中悍婦
武将孟獲を持っていると、司馬懿の魔防+15%