【アナムネシス(SOA)】最強キャラランキング【スターオーシャン 攻略】

- イイダコ
- 最終更新日:
- 7163 Views!
- 1 Zup!
12/14更新!スターオーシャンアナムネシス(SOA)の最強キャラランキングです。
キャラクターのスキルやタレント、ラッシュコンボなどの性能の総合評価をランキング付けしています。

◆最新リセマラランキングはこちら
(初心者向け・扱いやすさを考慮する場合はリセマラランキングを参考にしてください)
こちらのランキングは、スキルやラッシュコンボの威力やタレントなどの汎用性の高さ、操作性などを考慮した、キャラの強さランキングです。(12/14)
様々なミッションに対応でき、高難度ミッションでも安定して活躍できるかどうかがポイントです。
※初心者向けランキングはリセマラランキングのページに掲載しています

パーティ全体の与ダメージを30%上昇させるタレントの汎用性が高く、
どんなパーティ編成でも、またどんなミッションでも仲間全体に高い効果がある。
シューターのため遠距離からLレンジスキルで安全に攻撃でき、
ヒット数、威力共に申し分ないスキル「ベニシグレ」が強力。
ラッシュコンボで仲間全体のクリティカル率を上げ、パーティの火力をさらに上昇させられる。
◆マリアの評価やスキル詳細情報はこちら

ATKが高い最強のアタッカー。
ラッシュコンボの威力がATK×4500%と抜群の火力を出せる。
ATK+20%、消費AP-30%のタレントを持ち、
スキルを連発して1体ずつだが素早く敵を片付けることができる。
単体の敵に強いのでボス戦などでかなり活躍が期待できる。
ヒット数がかなり多く、手数でダメージを稼げる。
◆クリフの評価とスキル詳細はこちら

味方全体のATKを30%上昇させるタレントにより、パーティの火力を底上げできる。
APの消費減少する効果が高く、スキルを沢山使える。
様々な状況に対応できるスキルを持っている万能アタッカー。
遠距離からの攻撃もできるため、HPがピンチの時にも安全な距離を保って攻撃できる。
範囲攻撃も習得しており、雑魚戦でもボス戦でも活躍が期待できる。
◆フィデルの評価やスキル詳細情報はこちら

遠距離から高火力・広範囲の魔法攻撃ができる。
敵の数が多いバトルでかなりの活躍が期待できる。
長めの詠唱時間を20%短縮できるスキルが優秀。
ラッシュコンボでは20秒間INT+80%の効果を得られ、さらに火力が上昇。
◆ミュリアの評価やスキル詳細はこちら

高難度クエストやマルチで重宝されるヒーラー。
紋章術の詠唱時間-20%のタレントが優秀。
ラッシュコンボでは味方全員への継続的な回復効果、
味方単体のHPを大幅に回復させるスキルも持っていて、様々な状況に対応できる。
INT上昇のタレントにより、回復だけでなく攻撃面でも活躍できる。
進化すれば即死回避や全体回復などを習得する。
◆ミキの評価やスキル詳細情報はこちら

HPとDEFが高く、ヘイトを集めて常に敵の近くで立ち回るディフェンダー。
タレントで味方全体の防御力を40%上昇させ、
ラッシュコンボで味方への被ダメを半減させるため
ヴィクトルが1人いるだけでパーティ全体の防御力、耐久力が大幅に上昇する。
HP吸収スキルを持ち自身で回復ができるため、常に敵の近くでパーティをしっかりと守ることができる。
進化で即死回避を修得する。
◆ヴィクトルの評価やスキル詳細情報はこちら

最初からタレントを3つ持つキャラ。
パーティのクリティカル率を10%上昇させ、消費APは-10%させる効果で、どんな編成でも活躍できる。
スキルの出も早いため隙が無く、跳び上がるので攻撃を受けにくい。
また、スキルのHIT数が全体的に多く、クリティカル率上昇のタレント効果と相性が良い。
敵に猛毒効果を付与でき、持続ダメージを与えられる。
ラッシュコンボの威力が低いこととAP消費が激しいのが難点。
◆ネルの評価やスキル詳細情報はこちら

全体のINT+30%、与ダメージ+10%によりダメージの底上げが可能。
INTが高いキャラをパーティに組み込むことで大きな効果を得られる。
また、ラッシュコンボで20秒間味方全体の詠唱時間を半分短縮できるのも優秀。
ロニキスのタレントやスキルは基本的に魔法特化キャラにしか恩恵がないため、汎用性は低め。
◆ロニキスの評価やスキル詳細はこちら

ラッシュコンボで、20秒間パーティ全体のクリティカル率を60%上昇させる。
タレントでもクリティカル率を20%上げられるので火力を底上げできる。
HP10%以下のダメージで怯まずに攻撃できるのも優秀。
攻撃範囲が狭いので敵に接近して被ダメに注意しながら戦いたい。
ヒット数が低く、コンボが繋がりにくく、ラッシュコンボのゲージも貯まりにくい。
◆アンヌの評価やスキル詳細はこちら

タレントで味方全体の消費AP-10%、
ラッシュコンボでも味方全体の消費AP-40%の効果があるので
最大で-50%できるためパーティ全体がスキルを多く使えるようになるが、
AP消費減少効果もフィデルの方が高い。
ヒット数が少なく、コンボが続かない。
◆ダリルの評価やスキル詳細はこちら

ダメージの10%分の追加ヒットが発生するタレントを持つ。
高いダメージを与えるほど効果が高まるため、
ラッシュコンボによるATK+80%(20秒間)と相性が良い。
本来遠距離攻撃を得意とするシューターであり、
弓を扱うキャラであるにも関わらずスキルはすべてSレンジで、敵に接近して戦う必要がある。
◆エマーソンの評価やスキル詳細はこちら
キャラクターのスキルやタレント、ラッシュコンボなどの性能の総合評価をランキング付けしています。

◆最新リセマラランキングはこちら
(初心者向け・扱いやすさを考慮する場合はリセマラランキングを参考にしてください)
様々なミッションに対応でき、高難度ミッションでも安定して活躍できるかどうかがポイントです。
※初心者向けランキングはリセマラランキングのページに掲載しています
1位【マリア】

パーティ全体の与ダメージを30%上昇させるタレントの汎用性が高く、
どんなパーティ編成でも、またどんなミッションでも仲間全体に高い効果がある。
シューターのため遠距離からLレンジスキルで安全に攻撃でき、
ヒット数、威力共に申し分ないスキル「ベニシグレ」が強力。
ラッシュコンボで仲間全体のクリティカル率を上げ、パーティの火力をさらに上昇させられる。
◆マリアの評価やスキル詳細情報はこちら
2位【クリフ】

ATKが高い最強のアタッカー。
ラッシュコンボの威力がATK×4500%と抜群の火力を出せる。
ATK+20%、消費AP-30%のタレントを持ち、
スキルを連発して1体ずつだが素早く敵を片付けることができる。
単体の敵に強いのでボス戦などでかなり活躍が期待できる。
ヒット数がかなり多く、手数でダメージを稼げる。
◆クリフの評価とスキル詳細はこちら
3位【フィデル】

味方全体のATKを30%上昇させるタレントにより、パーティの火力を底上げできる。
APの消費減少する効果が高く、スキルを沢山使える。
様々な状況に対応できるスキルを持っている万能アタッカー。
遠距離からの攻撃もできるため、HPがピンチの時にも安全な距離を保って攻撃できる。
範囲攻撃も習得しており、雑魚戦でもボス戦でも活躍が期待できる。
◆フィデルの評価やスキル詳細情報はこちら
4位【ミュリア】

遠距離から高火力・広範囲の魔法攻撃ができる。
敵の数が多いバトルでかなりの活躍が期待できる。
長めの詠唱時間を20%短縮できるスキルが優秀。
ラッシュコンボでは20秒間INT+80%の効果を得られ、さらに火力が上昇。
◆ミュリアの評価やスキル詳細はこちら
5位【ミキ】

高難度クエストやマルチで重宝されるヒーラー。
紋章術の詠唱時間-20%のタレントが優秀。
ラッシュコンボでは味方全員への継続的な回復効果、
味方単体のHPを大幅に回復させるスキルも持っていて、様々な状況に対応できる。
INT上昇のタレントにより、回復だけでなく攻撃面でも活躍できる。
進化すれば即死回避や全体回復などを習得する。
◆ミキの評価やスキル詳細情報はこちら
6位【ヴィクトル】

HPとDEFが高く、ヘイトを集めて常に敵の近くで立ち回るディフェンダー。
タレントで味方全体の防御力を40%上昇させ、
ラッシュコンボで味方への被ダメを半減させるため
ヴィクトルが1人いるだけでパーティ全体の防御力、耐久力が大幅に上昇する。
HP吸収スキルを持ち自身で回復ができるため、常に敵の近くでパーティをしっかりと守ることができる。
進化で即死回避を修得する。
◆ヴィクトルの評価やスキル詳細情報はこちら
7位【ネル】

最初からタレントを3つ持つキャラ。
パーティのクリティカル率を10%上昇させ、消費APは-10%させる効果で、どんな編成でも活躍できる。
スキルの出も早いため隙が無く、跳び上がるので攻撃を受けにくい。
また、スキルのHIT数が全体的に多く、クリティカル率上昇のタレント効果と相性が良い。
敵に猛毒効果を付与でき、持続ダメージを与えられる。
ラッシュコンボの威力が低いこととAP消費が激しいのが難点。
◆ネルの評価やスキル詳細情報はこちら
8位【ロニキス】

全体のINT+30%、与ダメージ+10%によりダメージの底上げが可能。
INTが高いキャラをパーティに組み込むことで大きな効果を得られる。
また、ラッシュコンボで20秒間味方全体の詠唱時間を半分短縮できるのも優秀。
ロニキスのタレントやスキルは基本的に魔法特化キャラにしか恩恵がないため、汎用性は低め。
◆ロニキスの評価やスキル詳細はこちら
9位【アンヌ】

ラッシュコンボで、20秒間パーティ全体のクリティカル率を60%上昇させる。
タレントでもクリティカル率を20%上げられるので火力を底上げできる。
HP10%以下のダメージで怯まずに攻撃できるのも優秀。
攻撃範囲が狭いので敵に接近して被ダメに注意しながら戦いたい。
ヒット数が低く、コンボが繋がりにくく、ラッシュコンボのゲージも貯まりにくい。
◆アンヌの評価やスキル詳細はこちら
10位【ダリル】

タレントで味方全体の消費AP-10%、
ラッシュコンボでも味方全体の消費AP-40%の効果があるので
最大で-50%できるためパーティ全体がスキルを多く使えるようになるが、
AP消費減少効果もフィデルの方が高い。
ヒット数が少なく、コンボが続かない。
◆ダリルの評価やスキル詳細はこちら
11位【エマーソン】

ダメージの10%分の追加ヒットが発生するタレントを持つ。
高いダメージを与えるほど効果が高まるため、
ラッシュコンボによるATK+80%(20秒間)と相性が良い。
本来遠距離攻撃を得意とするシューターであり、
弓を扱うキャラであるにも関わらずスキルはすべてSレンジで、敵に接近して戦う必要がある。
◆エマーソンの評価やスキル詳細はこちら
スターオーシャン アナムネシス 攻略情報
◆効率的な紋章石入手方法この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X