
【せんたま】戦魂の3大最強(当たり)キャラ評価まとめ【5/11日付】

- たまごBOY
- 最終更新日:
- 32374 Views!
- 16 Zup!
戦国 織田信長 最強 DeNA 当たり リセマラ ★6 ★5 戦魂 せんたま
せんたまの最強筆頭3キャラ
2015年5月11日現在、★6まで進化できるキャラは3体のみです!
★6まで進化できるということは、勿論その分強さも他キャラとは比べ物になりません!!その3大最強キャラは、
織田信長【★5】
今川義元【★5】
斎藤道三【★5】
の3キャラのみです!!
★6まで進化できるということは、勿論その分強さも他キャラとは比べ物になりません!!その3大最強キャラは、
織田信長【★5】
今川義元【★5】
斎藤道三【★5】
の3キャラのみです!!
Sランク当たりキャラ【★5織田信長】の詳細
「天下へ我が武、目にもの見せん!」
弾正忠。尾張に続き美濃を統一した信長は居城を小牧山城から稲葉山城へ移し、地名も岐阜と改めた。「天下布武」朱印の使用もこの頃からで、天下(畿央)に武を布く、という宣言である。そんな信長を頼ってきた足利義昭を奉じて上洛し、新たな将軍の座につけることに成功する。こうして信長は天下の中枢へ躍り出たのだった。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★5 | 17 | 織田 | 鉄砲兵 | 50 | 5500 | 1108(S) | 1171(S) | 1135(S) |
戦技 | 特性 |
大砲撃(恐慌) 敵全体に鉄砲攻撃+恐慌(時々) | 織田の結束 恐慌耐性(50) 武田家キラー |
進化後SSランク【★6織田信長】の詳細
「大六天魔王たる我が前に、遮るものなし!」
前右府。天下中枢を制した信長に対し、各地で続々と反抗勢力が現れた。これらを打倒した信長は、西国攻略を本格化させる。四国の長宗我部氏とは当初明智光秀を取次とし友好関係にあったがこれを破棄し、出兵を計画。信長自身は羽柴秀吉の要請を受け中国路へ出陣しようとした折、京都本能寺にて光秀の謀反にあい自刃した。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★6 | 17 | 織田 | 鉄砲兵 | 60 | 6500 | 1282(SS) | 1369(SS) | 1333(SS) |
戦技 | 特性 |
大砲撃(恐慌) 敵全体に鉄砲攻撃+恐慌(時々) | 織田の結束 恐慌耐性(80) 武田家キラー |
Sランク当たりキャラ【★5海道一の弓取り 今川義元】の詳細
「我、戦国を照らす鏡となろう」
治部大輔、駿河守。駿河・三河・遠江を領し「海道一の弓取り」と称された。今川氏親の三男で、幼時に出家し梅岳承芳と称したが、長兄氏輝が死去すると家督争いを制し当主の座につく。対外的には甲相駿三国同盟の締結、国内的には今川仮名目録の制定などすぐれた業績を残したが、桶狭間の戦いにて織田信長に討たれた。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★5 | 14 | 今川 | 弓兵 | 50 | 5500 | 974(S) | 1051(S) | 1027(S) |
戦技 | 特性 |
斉射(毒) 敵全体に弓攻撃+毒(確実) | 今川の結束 技封じ耐性(50) |
進化後SSランク【★6海道一の弓取り 今川義元】の詳細
「我、戦国を照らす鏡となろう」
治部大輔、駿河守。駿河・三河・遠江を領し「海道一の弓取り」と称された。今川氏親の三男で、幼時に出家し梅岳承芳と称したが、長兄氏輝が死去すると家督争いを制し当主の座につく。対外的には甲相駿三国同盟の締結、国内的には今川仮名目録の制定などすぐれた業績を残したが、桶狭間の戦いにて織田信長に討たれた。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★6 | 14 | 今川 | 弓兵 | 60 | 6500 | 1177(S) | 1258(SS) | 1224(SS) |
戦技 | 特性 |
斉射(毒) 敵全体に弓攻撃+毒(確実) | 今川の結束 技封じ耐性(80) |
Sランク当たりキャラ【★5斎藤道三】の詳細
「不用意に背中見せてると、危ないぜェ?」
山城守。実名は利政または秀龍。油売りから一国一城の主になった人物として知られるが、最近の研究では親子二代によるものとの説が有力である。織田信長の舅としてその器量を見ようと聖徳寺で会見、逆に自分の子達が信長の門前に馬を繋ぐことになるだろうと嘆息したという。継嗣を巡り長子義龍と争うが敗れ、討ち死にした。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★5 | 15 | その他 | 槍兵 | 50 | 5500 | 1027(S) | 1064(S) | 1187(S) |
戦技 | 特性 |
神算鬼謀(毒) 敵全体に知力攻撃+毒(確実) | 恐慌耐性(50) 毒耐性(50) |
進化後SSランク【★6斎藤道三】の詳細
「不用意に背中見せてると、危ないぜェ?」
山城守。実名は利政または秀龍。油売りから一国一城の主になった人物として知られるが、最近の研究では親子二代によるものとの説が有力である。織田信長の舅としてその器量を見ようと聖徳寺で会見、逆に自分の子達が信長の門前に馬を繋ぐことになるだろうと嘆息したという。継嗣を巡り長子義龍と争うが敗れ、討ち死にした。
レア | コスト | 主家 | 兵科 | Lv | 兵力 | 攻 | 防 | 知 |
★6 | 15 | その他 | 槍兵 | 60 | 6500 | 1225(SS) | 1248(SS) | 1367(SS) |
戦技 | 特性 |
神算鬼謀(毒) 敵全体に知力攻撃+毒(確実) | 恐慌耐性(80) 毒耐性(80) |
招待IDはコチラにて→【戦魂 -SENTAMA-】招待ID掲示板
関連スレッド
【戦魂 -SENTAMA-】雑談スレッド【戦魂 -SENTAMA-】招待ID掲示板
【戦魂 -SENTAMA-】フレンド募集スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X