「1日」を過ごす時に気をつけたいこと。

「1日」を過ごす時に気をつけたいこと。
  • 62003 Views!
  • 8 Zup!

ペルソナ4 一日

あくまでも参考程度です。
よくこのゲームをプレイしている時に
「あっ!!!あれやるの忘れた!!」とか
「この日にこれやっとけばよかった・・・。」
など、結構行事を忘れたりして涙した人も多いはず。

このゲームにおいて「一日の過ごし方」はかなり重要です。
そこで、自分なりではありますが、無駄を少しでも省くためにもやるべきことをここで紹介したいと思います。

まず、必ず・・・ではないですが、毎日チェックしたほうがいいこと。
・コミュの活動日(これは絶対。)
・ペルソナの合体予報(特にコミュボーナス追加などは、かなりお得なので毎日チェック!!)
・キツネコミュのチェック
(依頼を受けるだけなら、{時間が進まない}ので忘れないうちに新しい依頼を受けておくといいでしょう。)
※報告は雨の日が無難

・クエスト(受けられるうちに、できるだけ多く受けておきましょう。)

・天気(天気はコミュの発生、クエストの依頼日に大きく関係してくるのでなるべくチェックしましょう。
ちなみに放課後は、「学校屋上にいる天気予報を目指している女子高生」から、
夜は「堂島家のテレビ」から、休みの日は「朝に自分の部屋にあるテレビ」もしくは、ジュネス・フードコートに仲間を集めてから、「天気をチェックする」でもチェックできます。
・コミュが発生するバイト日時
学童保育・・・雨の降っていない月・金・土の夕方か昼間
家庭教師・・・火・木・土の夜
病院清掃・・・水・木・金の夜
※家庭教師と病院清掃はかぶりやすいので注意!!

・堂島遼太郎・菜々子のコミュ発生時期
もっとも注意したいコミュ二ティ。11月3日以降発生しなくなってしまうの、Maxにしたい人はその日までにMaxにしておくこと。

次にできるだけやっておいたほうがいいもの。
・リボンシトロン購入
(四六商店前にある自販機から入手可能、値段は120円。効果はSP10回復、
SPを回復し、なおかつお金で買えるものはこのリボンシトロンだけなので売り切れるまで(5本)買っておきましょう。なお、売り切れまで買うと約1週間ほど売り切れ状態になります。それぐらいたったらまた買い、テレビ散策の時までにできるだけ多く買いだめしておきましょう。5本まとめて使えばSP50回復なので、結構便利。)

・特製コロッケ、ビフテキコロッケ、ビフテキ串購入
(惣菜大学で、できれば毎日買っておくと散策の時SPの節約になります。)
・特製コロッケ 100円 HP50回復
・ビフテキコロッケ 150円 HP25回復
・ビフテキ串 320円 HP50回復
注目すべきは特製コロッケ、雨の日にしか買えませんが「傷薬」よりも断然安いので
雨の日には忘れずに買いだめしておきましょう。
※なお、これらの食べ物系アイテムは戦闘中は使えないので注意してください。

・釣り餌をもらう
堂島家前の坂のあたりに6月中旬以降おばさんが現れます。
その人に話しかけ、料理を「食べる」と、釣り餌が1個もらえます。
お弁当と、釣り好きおじいさんから交換してもらう以外で入手できるのはここだけなので、毎日もらうようにしましょう。)
※雨の日はいないので注意!!
・本の販売日時

あまりやらないほうがいいこと
・休みの日の誘い
コミュをあげたい人がいるもの以外は行かないほうがいい。
・昼休みにする約束(放課後はその人と過ごすパターン)
他のことをやらなくてもいい日以外は断ったほうが無難。
・晴れの日にキツネに報告
上げたいところですが、なるべく雨の日に。
・雨の日にできる、四六商店のガチャガチャ
これをやるくらいならまだ釣りをしたほうがよい。
(釣りの餌もなく、コミュも発生せず、パラメータもMAXで何もすることがないときぐらい)

お・ま・け
・テレビ散策はなるべく回数を少なくし、早くクリアする。
・テレビ散策した日の夜は何もできなくなってしまうので、コミュが発生しにくい
雨の日か、堂島遼太郎・菜々子のどちらかのコミュが発生する日に散策すると、
効率がよい。
・死神コミュは、日曜日の昼、しかも雨の降っていない日のみと、
かなり限定されてくるため早めに死神コミュを発生させ、
雨の降っていない日曜日は死神コミュを最優先させる。
・白鐘直人(運命コミュ)はもっとも発生が遅いので、コミュMAXを狙う人は後半は優先すること。

おまけ2 (じぶんなり)優先してあげるコミュ
キツネ・・・テレビ内での回復料金が安くなるため
バイトコミュ各種・・・特に「塔」はヨシムネなどの強力なペルソナを生み出す時にお得なため。
久慈川りせ・・・テレビ散策が楽になるため
仲間全般・・・戦闘で役に立たせるため。(特に里中千枝の追撃は強力!!)




結果

時間は大切に・・・ね?

関連スレッド