★一人用☆ヴォルガノスハメ

- コタローX
- 最終更新日:
- 81806 Views!
- 805 Zup!
みなさん!!
ヴォルガノスに苦戦してはいませんでしょうか?
苦戦してて死にそうな方
またはクリアできるがもっと楽な方法を知りたい方!
このハメを使えばヴォルガノスをノーダメージかつ普通の方法でやるより早く討伐することができます!.
●持ち物●
・クーラードリンク(当たり前)
・秘薬(最悪の事態のために)
・回復アイテム(もしものため)
・閃光玉(ヴォルガノスをマグマからだす用)
これが必要最低限必要なアイテムです
これ以外は自分の好みでアイテムを選んでください
☆お勧めスキル☆
捕獲の見極め(捕獲したい方はあると楽です。別になくても支障はありません).
また捕獲の見極めがなくても溶岩のベールが流れていなければ弱っていますとのことです( keisuke813さん情報ありがとうございました)
★☆手順☆★
1、クエストが始まったらエリア2からエリア10に入る(エリア9から10ははめる上、小型の敵が邪魔になるからルートとしてはお薦めしません)
2、エリア2から入ったらヴォルガノスがいたら閃光玉投げるなりなにかして気付かせる
3、気付かせたら入ってきたエリア10のエリア2につながる道にエリア移動しない程度に下がる(結構下がれます)
↓立ち位置の画像↓
http://jyomonweb.ty.land.to/hamewaza.jpg
この画像の位置ならブレス以外何にもくらいません
4、そうするとこちらに気付いたヴォルガノスがこっちにマグマをぬけて飛び出してきます
だけどなぜか見えない壁があるみたいに主人公には触れられないようになってます【ATフィールド・・・それはヴォルガノスとのかべ・・・(違】
あとは距離に注意しガンナーなら乱れ射ち(ボウガンではブレス回避しにくいが弓よりは早く殺せる。ライトボウガンの連射は回避が遅くなり、危険かも・・・)
もしものためヘヴィボウガンの場合にはシールドを付けておくと良いでしょう
僕的には弓は回避性がよいので初めてハメをする場合は強くお勧めします。弓は貫通をメインにしてください!また弓を使用する時は強めの弓(弱点属性の弓や会心が強い弓)でいくことをお薦めします。(所要時間短縮のため)弓よりボウガンの方が早いという報告はよく聞きます。
ぶっちゃけやりやすいのは弓ですが慣れればボウガンのほうが断然いいです。
ボウガンは貫通弾と水冷弾を撃てるボウガンがお薦めです。
剣士なら安置からきりまくればたおせます(剣士はブレスの危険しが多いし、時間がかかるのでお勧めしません、一応ランスとかでもいけます。)
剣士よりガンナーのほうがやりやすいです。これは断言します。
てか剣士で殺るのはだるいです。
あとブレスは下手をするとあたるのでうまく避けてください。
よく相手をみてないとガンナーだと
ヴォルガノスが怒ってたら上位装備ならあたればほぼ確実に死にます。ミラルーツガンナー装備で死亡しました。(メラリンさんの情報により火耐性があればルーツ装備より防御が低くても一撃で死なないようです。)
★ブレスよけ方★
僕の感覚なんですが弓矢なら
画像の位置のとき
普通攻撃の後の隙のとき
心なしか相手の動きをいつもよりよく見ておく
そしてブレスをしそうになったら
左に回転する
そうすれば回避は簡単です
ブレスの隙は大きいのであせらず回転しましょう
なお回避性能および回避距離UPは不要です(どうしても心配な方はあってもいい)
また途中で9に移動されてもそのまま待ちましょう。
すぐ戻ってくるので。
一応9の10側からの道もハメ可能(壁みたいなものが一応ある)なのですが失敗しやすいかつランゴスタが邪魔でハメがやりにくいためお薦めしません
↓9の10側からの道の立ち位置の画像↓
http://jyomonweb.ty.land.to/hamewaza2.jpg
↑だとガンナーは死ぬ確率があがります
普通はそのまま10で戻ってくるまで待機しましょう
なんどもいいますがすぐ戻ってきます
そのほうが確実にかつ安全に殺せます!
★お勧めの武器☆
水属性の貫通弓
貫通弾と水冷が打てるボウガン
覇弓レラカムトルムでの狩猟について
時間はかかりますが討伐可能です
だいたい40分で倒せます
ただヴォルガノスに対してちゃんと貫通を撃ってないと
時間切れになることもあります
普通は倒せます
弱点属性をあわせたらもっとはやく討伐できるはずです
ザザミ亜種の弓矢2で
20分討伐を確認しました
ディスハーダで14分討伐を確認しました(早っ!
また4人で行ったらものの数分たらずで成仏させたという報告も受けています^^
※二体同時【燃えさかる大河】について※
メールにてモンハー野郎さんからヴォルガノス2体の燃えさかる大河のクエストで一匹目を殺し盾としてブレス防ぎに使えば完璧なハメになったと報告を受けました。
検証しましたが成功しました!
これでヴォル素材がさらにザクザク手に張りますw
報告ありがとうございました!
★ポッケポイントの荒稼ぎw☆
訓練所のG級ヴォル訓練をすると大体1回倒すににつき2500Pたまります
そこでこのハメを使ってやると
なんと7分で訓練が終わりましたw
案外P稼ぎにいいかもしれませんw
☆gizen_aさんからの情報☆
画像の位置から←に行けば虫を取れるのでヴォルが移動したらアイルーで採取繰り返すと皇帝が結構取れる。
これは武器開発にならびにヴォル待ち用の暇つぶしにいいですねw
質問はなるべくメールで返すようにします^^;
僕の文章にミスがあったら気軽にメールにて連絡してください
★☆他のお勧めのハメ技☆★
森丘ハメ技 編集者:破滅の卵焼き さん
http://jp.wazap.com/cheat/406741.jsp
ガルルガやレウスなどの良ハメ技ですw
素材集めに持って来いです!
旧砂漠ディアブロハメ! 編集者: サズナン さん
http://jp.wazap.com/cheat/414529.jsp
このハメ技はかなりいいです!
僕もめんどくさい時にやってますw
〜メッセージ〜
投稿から一周年を迎えました!
まさかここまで伸びるとは思っていませんでした!
本当にありがとうございます!
ヴォルガノスに苦戦してはいませんでしょうか?
苦戦してて死にそうな方
またはクリアできるがもっと楽な方法を知りたい方!
このハメを使えばヴォルガノスをノーダメージかつ普通の方法でやるより早く討伐することができます!.
●持ち物●
・クーラードリンク(当たり前)
・秘薬(最悪の事態のために)
・回復アイテム(もしものため)
・閃光玉(ヴォルガノスをマグマからだす用)
これが必要最低限必要なアイテムです
これ以外は自分の好みでアイテムを選んでください
☆お勧めスキル☆
捕獲の見極め(捕獲したい方はあると楽です。別になくても支障はありません).
また捕獲の見極めがなくても溶岩のベールが流れていなければ弱っていますとのことです( keisuke813さん情報ありがとうございました)
★☆手順☆★
1、クエストが始まったらエリア2からエリア10に入る(エリア9から10ははめる上、小型の敵が邪魔になるからルートとしてはお薦めしません)
2、エリア2から入ったらヴォルガノスがいたら閃光玉投げるなりなにかして気付かせる
3、気付かせたら入ってきたエリア10のエリア2につながる道にエリア移動しない程度に下がる(結構下がれます)
↓立ち位置の画像↓
http://jyomonweb.ty.land.to/hamewaza.jpg
この画像の位置ならブレス以外何にもくらいません
4、そうするとこちらに気付いたヴォルガノスがこっちにマグマをぬけて飛び出してきます
だけどなぜか見えない壁があるみたいに主人公には触れられないようになってます【ATフィールド・・・それはヴォルガノスとのかべ・・・(違】
あとは距離に注意しガンナーなら乱れ射ち(ボウガンではブレス回避しにくいが弓よりは早く殺せる。ライトボウガンの連射は回避が遅くなり、危険かも・・・)
もしものためヘヴィボウガンの場合にはシールドを付けておくと良いでしょう
僕的には弓は回避性がよいので初めてハメをする場合は強くお勧めします。弓は貫通をメインにしてください!また弓を使用する時は強めの弓(弱点属性の弓や会心が強い弓)でいくことをお薦めします。(所要時間短縮のため)弓よりボウガンの方が早いという報告はよく聞きます。
ぶっちゃけやりやすいのは弓ですが慣れればボウガンのほうが断然いいです。
ボウガンは貫通弾と水冷弾を撃てるボウガンがお薦めです。
剣士なら安置からきりまくればたおせます(剣士はブレスの危険しが多いし、時間がかかるのでお勧めしません、一応ランスとかでもいけます。)
剣士よりガンナーのほうがやりやすいです。これは断言します。
てか剣士で殺るのはだるいです。
あとブレスは下手をするとあたるのでうまく避けてください。
よく相手をみてないとガンナーだと
ヴォルガノスが怒ってたら上位装備ならあたればほぼ確実に死にます。ミラルーツガンナー装備で死亡しました。(メラリンさんの情報により火耐性があればルーツ装備より防御が低くても一撃で死なないようです。)
★ブレスよけ方★
僕の感覚なんですが弓矢なら
画像の位置のとき
普通攻撃の後の隙のとき
心なしか相手の動きをいつもよりよく見ておく
そしてブレスをしそうになったら
左に回転する
そうすれば回避は簡単です
ブレスの隙は大きいのであせらず回転しましょう
なお回避性能および回避距離UPは不要です(どうしても心配な方はあってもいい)
また途中で9に移動されてもそのまま待ちましょう。
すぐ戻ってくるので。
一応9の10側からの道もハメ可能(壁みたいなものが一応ある)なのですが失敗しやすいかつランゴスタが邪魔でハメがやりにくいためお薦めしません
↓9の10側からの道の立ち位置の画像↓
http://jyomonweb.ty.land.to/hamewaza2.jpg
↑だとガンナーは死ぬ確率があがります
普通はそのまま10で戻ってくるまで待機しましょう
なんどもいいますがすぐ戻ってきます
そのほうが確実にかつ安全に殺せます!
★お勧めの武器☆
水属性の貫通弓
貫通弾と水冷が打てるボウガン
覇弓レラカムトルムでの狩猟について
時間はかかりますが討伐可能です
だいたい40分で倒せます
ただヴォルガノスに対してちゃんと貫通を撃ってないと
時間切れになることもあります
普通は倒せます
弱点属性をあわせたらもっとはやく討伐できるはずです
ザザミ亜種の弓矢2で
20分討伐を確認しました
ディスハーダで14分討伐を確認しました(早っ!
また4人で行ったらものの数分たらずで成仏させたという報告も受けています^^
※二体同時【燃えさかる大河】について※
メールにてモンハー野郎さんからヴォルガノス2体の燃えさかる大河のクエストで一匹目を殺し盾としてブレス防ぎに使えば完璧なハメになったと報告を受けました。
検証しましたが成功しました!
これでヴォル素材がさらにザクザク手に張りますw
報告ありがとうございました!
★ポッケポイントの荒稼ぎw☆
訓練所のG級ヴォル訓練をすると大体1回倒すににつき2500Pたまります
そこでこのハメを使ってやると
なんと7分で訓練が終わりましたw
案外P稼ぎにいいかもしれませんw
☆gizen_aさんからの情報☆
画像の位置から←に行けば虫を取れるのでヴォルが移動したらアイルーで採取繰り返すと皇帝が結構取れる。
これは武器開発にならびにヴォル待ち用の暇つぶしにいいですねw
質問はなるべくメールで返すようにします^^;
僕の文章にミスがあったら気軽にメールにて連絡してください
★☆他のお勧めのハメ技☆★
森丘ハメ技 編集者:破滅の卵焼き さん
http://jp.wazap.com/cheat/406741.jsp
ガルルガやレウスなどの良ハメ技ですw
素材集めに持って来いです!
旧砂漠ディアブロハメ! 編集者: サズナン さん
http://jp.wazap.com/cheat/414529.jsp
このハメ技はかなりいいです!
僕もめんどくさい時にやってますw
〜メッセージ〜
投稿から一周年を迎えました!
まさかここまで伸びるとは思っていませんでした!
本当にありがとうございます!
結果
ヴォルガノスにはもう苦労しない!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(694件)
キャンセル X
-
8JOv7x54
- No.2337006
- 2014-03-31 16:02 投稿
そうだそうだ悪魔アイルーなんてしょせんチートに過ぎない
-
8qdmEj7Q
- No.2333674
- 2014-03-16 16:34 投稿
とても分かりやすく、見易かったです。
参考になりました。
参考になりました。
-
期末試験
- No.2329262
- 2014-02-12 13:25 投稿
見易くて、しっかり色分けと情報のまとめがされていて素晴らしいです。
内容も非常に役に立つものでした。PSが酷いものなのでこれ活用させていただきたいと思います。
模範のような投稿ですね。ありがとうございます。
内容も非常に役に立つものでした。PSが酷いものなのでこれ活用させていただきたいと思います。
模範のような投稿ですね。ありがとうございます。
-
不正ユーザー01
- No.2152973
- 2012-08-12 01:17 投稿
個人的にボルガノス嫌いw
-
勲章人間
- No.2140464
- 2012-04-06 23:00 投稿
ヴォルガノス・・
嫌いなモンスターです。
でもこの投稿のおかげでいけそうです^^
嫌いなモンスターです。
でもこの投稿のおかげでいけそうです^^
-
夜叉心眼
- No.2125059
- 2012-01-23 18:33 投稿
ありがとうございます
-
南雲テト晴矢
- No.2011400
- 2011-03-23 02:21 投稿
う〜ん・・・。
役に立ってますけどソロぢゃなくて悪魔アイルー連れて行ったんで1発終了でした
役に立ってますけどソロぢゃなくて悪魔アイルー連れて行ったんで1発終了でした
-
ぱざ
- No.2011106
- 2011-03-22 14:07 投稿
そんな事やってもつまらない。
-
バルトロス
- No.1988421
- 2011-01-22 11:47 投稿
すごい参考になりました ありがとうございます
-
ジーン二世
- No.1968044
- 2010-11-30 01:27 投稿
これはすごいです!
ありがとうございます!
ありがとうございます!