★キャプテン・ファルコン戦略★

★キャプテン・ファルコン戦略★
  • 1247 Views!
  • 3 Zup!
大人気のファルコンパンチを自慢とするF−ZEROから登場するキャプテン・ファルコン。近距離戦を得意とし、強烈な一撃でフィニッシュ、というのが戦法。


技の解説

 1)ダッシュ攻撃:後隙や発動までの時間が短く、素早くて強い。
 2)横スマ:発動までの時間が長いが変わりにフィニッシュとして使いやすい。
 3)下スマ:フィニッシュとして有効で素早い。背後にも攻撃。
 4)空中下A:メテオとして便利だが少し当てにくい。メテオでなくても横へ相手を大きく飛ばす。
 5)空中上A:理知が長く、素早いキック。キックの先で当てる方が相手を横へ飛ばす。
 6)空中横A:通常にあたれば弱いが命中したら大ダメージ。フィニッシュとしても有効。
 7)ファルコンパンチ(B):ものすごく強く、キャプテン・ファルコンの技の中で一番相手を吹っ飛ばす。後隙と発動までの時間がとても長いが命中したらKO。
 8)ファルコンナックル(横B):多くの飛び道具を避け、空中でのコンボを仕組むのに便利。受け身や避けでもダメージを与える可能性がある。メテオにも使えるが外せば落下し、後隙も大きい。
 9)ファルコンダイブ(上B):見切りやすいが、投げですからガードはできません。崖につかまっている相手にも攻撃が可能。
 10)ファルコンキック(下B):リーチが長く、威力はまぁまぁ。後隙と発動時間が短い。
 11)ブルーファルコン(最後の切り札):ダメージは最後の切り札としては少し少ないが同時に何体でも攻撃できる。当てた相手の数が多ければ多いほど飛ばす距離が短い。


長所

 1)重量キャラでふっ飛ばしにくい
 2)ゲームの中で走るスピードが二番目に早いキャラクター(ソニックが一位)
 3)キャプテン・ファルコンのほとんどの技は強いものばかり、特に人気のファルコン・パンチ。
 4)空中横Aが命中すると開いてを飛ばす距離が大きい
 5)メテオが二つ(空中下Aと空中横B)
 6)壁ジャンプが可能

短所
 
 1)技を放つまでの時間が長い
 2)リーチが短い技が多い
 3)飛び道具がない
 4)復帰技が見切りやすい(遅いから)

DXの時との違い

 1)ファルコン・パンチを反対に向けられる
 2)メテオを放つのが少し難しい
 3)空中で横Bを放ち、相手に命中するとキャプテン・ファルコンは少し上に上がる。
 4)上Bが効果を得ている時間が少し長い
 5)落ちる速度が少し遅い
 6)攻撃が少し遅い
 7)空中で下Bを放つと二段ジャンプができない
 8)ホームランコンテストでバットを使える
 9)ファルコン・パンチを放つまでの時間が短くなったが相手を飛ばす距離が小さい
 10)相手がステージの端を持っている場合、上Bで相手にダメージを与えられる
 
コンボ
 1)横B→上B
 64とDXの頃よりだいぶコンボしにくい。ダメージはまぁまぁ。
 2)上投げ→上B
 横Bから上Bのコンボに似ているがダメージが少し少ない。
 3)空中横Aで命中→二段ジャンプ→ファルコンパンチ
 とても危険だが命中したら大体KO。ステージから落ちると復帰が難しい。
 

おまけ
 
 1)亜空の使者で喋るのキャラは少ないが、その内の一人がキャプテン・ファルコンです。
 2)キャプテン・ファルコンは武器を手にしているが乱闘中には使用しない。

結果

キャプテン・ファルコンが弱い?馬鹿な・・・