カードヒーローの攻略初投稿ですよろしくお願いいたします。


・ヒートロンはHPを回復するとパワーアップ効果の性質があり
 これを利用してラティーヌとヒートロンでダメージを回復しながら
 やられる以外、マイターン3Pのダメージが与えられる。

・ダークホールは敵をうごかないと消される効果、呪縛は逃げると移動が使えなくなる効果、
 これを利用してやられてほしいモンスターにかけて確実に消すことができる。
 ただし、エスケープやたてぞれの風を使われると不可能。

・前にいたモンスターがやられて後ろにグリフォンがいた時、
 前に出てきて後ろがHP2とか3だった場合、倒せるとしたらそのばで
 バック・クロウを放ってモンスターをだして倒せば確実にレベルアップができる。

・魔法カード「挑発」を相手マスターと相手モンスターにかけると、
 相手マスターは行動不能になる。(カード召喚&マスタースキル使用不可に)
 ただし、マスターで該当モンスターを攻撃するなり、「にげる」などして
 該当モンスターがいなくなれば行動は可能。また大地のいかりは使用可能。

・ナッツロックルはダメージを与えると前の敵に反撃するという性質があり
 これを利用してピグミィとナッツロックルを組み合わせ、
 ピグミィでナッツロックルを攻撃するとナッツロックルは一ターンで
 2HPと引き換えに正面の敵に最大6Pのダメージを与えてくれます。

・召喚時にストーン呪が付与されているホロウダインと一緒に
 付与効果をクリアするクレアを召喚することでペナルティの消滅が可能。

・相手の守りの堅いなど嫌なモンスターに対して「デスチェーン」をかけ
 対となった味方を攻撃すると相手モンスターに直接ダメージを与えられる。

・レベルチェンジはランダムでレベルが上下するが、
 レベルは上がった場合はもちろん、レベルが下がった場合でもHPは全回復する。
 そのため、HP回復のため、あえて最高レベルのモンスターに対して
 レベルチェンジをかけるのも一つの戦術です。

・ガンガガンガと3Pの1つ飛び、レベ3まで上がるモンスターか石竜キバ、
 パワーが上がるやつを使い、敵モンスターとレベル2のモンスターにかけレベルムーブレベル3
 にして、HPが5の場合後ろから3Pの攻撃+レベたくさんあげたいモンスターの2P攻撃で
 レベルたくさんあげるほか?すぐ灼牙竜アギトLV4にすることができます。

・左右にケントゥリアスで相手がブラックマスターだと非常に危険。
 なので女神の加護を使うと高確率でかわすほか、
 バーサクパワーを使うはずなのでHPを1減らせる。

・かげ呪いとガンプはマスターを攻撃し、さらにモンスター間で消す究極のコンボがある。
 ヘブンズドアを遣る予定のモンスターにかげ呪いでヘブンズドアで追放してしまえば
 切り札だったら最強のコンボだろう。だがしかしストーンが6個と多いので
 ヤミーやプラストーンで補充しよう。左のカードを入れないのならば中盤戦にやろう。

★☆★4月5日更新☆★☆
・カードヒーローでの敵がブラックマスターの時の究極奥義、覇王の技とも言えるかもしれない。
 一番後ろにカムロとフールがいてココからが本番。
 マスターに挑発。
 そうすると大地の怒りを使うとのろわれる。
 だからてもあしもでないのだ

ほかにあれば投稿と一緒に言ってください。
追加したところは区切りをつけます。
しばらくしたら区切りを消します。
この先は必ず見てください!

※注意!コンボや戦術だけの投稿は禁止!投稿したことになりません!※


関連スレッド

今更だが・・・・対戦できる人います?

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)